2011年2月4日
昨晩は微弱な眠気に抗いつつ、ラジオを聞きながら「MHP3」で素材集めをしていました。
いま現在ほしいと思っているのは火属性攻撃強化のお守りと、龍属性攻撃強化のついた
ガンナー用装備なのですが、前者は一向に出る気配がなくとりあえず保留。
で、後者はドーベル一式と組み合わせればなんとかなりそうだということで素材集めに。
しかし…ここで問題になるのは膨大な量のいにしえの龍骨が必要になることでした。
上位の凍土にある3箇所の採集ポイントで低確率で手に入ることは以前も書きましたが
ドーベル一式を揃えるのに必要な数は15個。装飾品も作るならもっと必要です。
ただし、ドーベル一式のなかでスキルポイントが優良なのは頭と腰ぐらいなものです。
今作では古龍の血も手に入りにくいので、この時点で腕は除外していいと思います
腕以外に任意でもう1パーツぐらい作り、あとは龍属性攻撃強化のお守りでカバーすれば
+2が発動するのに必要なスキルポイントは確保できます。
龍属性攻撃強化以外のスキルポイントはほかのシリーズでもじゅうぶん得られるので
昨晩の時点ではとりあえずナルガSとナルガUで補填することを考えました。
これで龍属性攻撃強化+2・回避性能+2・スタミナ急速回復の3つを発動できそうです。
あとはスロットの活かし方やお守りの性能によっても変わってくるでしょうね…。
一応ここでは龍属性攻撃強化をつけるのが目的なので、これでもOKだと思っています。
モニタを新調したので箱○のゲームをやりたいけどできそうなものがないというジレンマ。
なんなら「RDR」もう1周やってみるか…「GTA4」は3周プレイしたしね。
そういえば「GTA4」の追加エピソードDLC、今月になって価格が元に戻されました。
どうやら配信開始から1ヶ月間だけのロープライス設定だったようです。
「フラクタル」はお互い…というか両勢力が何を目的に戦っているのかがわかりにくいのが
直感的なおもしろさに欠ける所以なのかもしれませんが、それだけではなく…。
名前のある登場人物が戦死しても感慨のひとつもないというのは問題だとは思いますが
クレインの発言にもあるとおり、縁もないテロリストがひとり死んだという程度の事実として
受け入れられ、それ以上なにも感じようがないという点では視聴者のキモチと合致します。
なんかよくわからないことに命がけで盛り上がってる両勢力の間で肩入れすることもなく
ゆらゆらと揺れ動いているクレインは視聴者の立場を象徴しているように思えます。
でもそれって、つまりは物語から浮き上がり没入できてないってことですよね。
「ラピュタ」のパズーは少年なりの正義感でシータを守り通そうと熱心に動いていましたが
クレインはフリュネについてもネッサについてもそれほど思い入れがなさそうですし。
すごくよく出来てるのに起伏がないまま淡々と「フラクタル」は進行していきます。
意図せずとも流し見してるみたいな、見ながら感想を書かないと耐えられないレベル。
しかし宮本充さん出演のせいで切るに切れなくなってしまったではないか…(笑)
本編とはあまり関係ないところですが、ちょっとカチンときたので一応言っておきますけど
花澤香菜の名前を使って関係ない客をワンフェスに引き込むのはやめてほしいですね。
そういうことは他のアニメイベントででも勝手にやっててほしい。
やるならなるで、そのことを番組中のテロップで宣伝するようなことは避けてほしいです。
「Starry☆Sky」はいまのところ判断しづらいですね…実質10分程度の内容でしたし。
そのなかで感じたのは、緑川さんはあの声をどこから引き出しているのか?ということ。
あと、あの学校の6学科のどれもが卒業後の進路に不安を抱えそうなこと(笑)
宇宙航空科学とか専門的な知識を学べるならまだしも、星を見るだけではねぇ…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント