2011年2月9日
昨晩は久し振りに「MHP3」の協力プレイ。自分個人で言えばワンフェス以来です(笑)
大連続狩猟以外で唯一残っていた☆8の金銀と、ふたつのドリンククエストをクリアして
集会浴場上位は残すところ大連続のみ、ドリンククエは残りひとつとなりました。
いづれもわりと厄介なものが残ってますね…イビルジョー関係が確実にふたつ。
最後にアカムに挑戦してギリギリクリア。今回のブレスは非常に厄介です。
ただ、以前までアカム戦で使われていた決戦場から溶岩峡谷になって地形的な問題は
だいぶ解消されたように思えます(そのぶんアルバトリオン戦にしわ寄せいってますが)。
アカムとの戦い方自体もそれほど変わってませんし、閃光ハメ以外は通用しそうです。
自分はガード性能+2・ガード強化つきのアーティア装備できっちりガードしてました(笑)
アカム戦はランスかガンスで行くものだと先人から教えられ、それを守り続けているので
それ以外の武器でいくとどうしたらいいのかわからなくなりそうなんですよね…。
今回は特にあのブレスが来ますから、避ける自信がないなら防いだ方がいいでしょう。
そのあとフレンドの「DEAD SPACE 2」と「ドリクラZERO」の配信を見つつ、自分はひとりで
「ファイトナイトチャンピオン」のデモ版でひたすらアリに挑戦しておりました。
なんかおかしいんですよ…どっちを選ぼうが必ずアリが勝つようになってませんか?
いまのところタイソンを選んで勝てたことはなく、最高でも1ダウン取ってのドローです。
個人的には右スティックのフルスペクトラムよりもボタン押し攻撃の方がラクですね。
雪降りましたねぇ…雨と判別するのが難しいレベルのものでしたけど。
それでも、東京では白いものが観測されたというだけで大きな話題になってしまうのです。
古いテレビやビデオデッキの処分をどうしようかと悩んでいて、無料出張買取をしてくれる
近所の某店に頼もうかと検討しています。値段に関係なく消えてくれればいいので。
タダ同然で引き取ってもらうのと、3千円近く払って処分するのでは大違いですからね。
最近まで使用していた5:4比率のモニタ2台も処分する予定です。
ただ、新しいモニタで以前のPentium4マシンを接続できるかどうかまだ試していないので
それがハッキリしてからでもいいかなぁ…と。たぶん接続できるとは思いますが。
DVI-I出力をDVI-D入力に挿しても大丈夫なんでしたっけ…?
新たに導入したBDレコーダーは買ってよかったと思えるものでした。
購入までに各社のレコーダーをあれこれ検討していたんですけど、やはりシャープが無難。
外観やUI、値段や性能も含めて文句が出ないしHDMIケーブル付属なのはシャープだけ。
東芝は中も外も陳腐なので端から除外。ダブルチューナーでは一番安いんですけどね。
ソニーはXMBという独特のUIさえ許せれば使い勝手は悪くないと思います。
パナソニックも無難は無難なのですが、他社に比べて値段設定がかなり高めです。
ダブルチューナー機でも、ダブル録画すると片方が無圧縮録画になってしまうものがあり
そういう点に限って仕様表に小さく掲載されていたりするのが問題です。
シャープは値段は安くても裏表それぞれ画質設定を個別にして録画することができます。
以上の理由から、メーカーに特にこだわりがないならシャープがオススメ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント