2011年3月13日
「CoD:BO」のキャンペーンモード、難易度ベテランでクリアしました。いやー…大変でした。
ミッション13の難関と言われていた装甲車のシーンは言われているほど難しくもなく
数回の挑戦でわりとすんなり通過できました。ルートはひとつに決まってますからね…。
車輌を見つけたらとりあえずグレネードで爆破し、後半は機銃も併用すること。
橋を通過する直前が鬼門ですが撃ち漏らしさえなければ行けると思います。
むしろ後半のガスマスクをはずしたあとの方が大変だったかもしれません。
建物内にはいる前の広場は暗くて敵を捕捉しづらく、同じポジションに何度か敵が復活し
味方の兵士を倒してプレイヤーの背後に回ってくることもしばしば。
自分は入口付近にあるトラックの背後に隠れてすべての敵を殲滅することにしました。
ただ、ここでも安全とは言えないので前方に来る敵には常に警戒すべきです。
ちなみに味方の兵士は無限沸きなので、敵に倒されても時間が経つと補充されます。
ミッション15は開けた場所ではメイン武器、インドアの通路ではサブ武器のMAC11を使い
角を曲がるとき常に警戒しつつ進めばさほど難しくはないと思います。
というか、基本的にハドソンを先行させればほとんどの敵は倒してくれます。優秀!
多少厄介なのはハドソンが先行しない、中央にプールのある大きな部屋ですかね。
結果から言うと、ミッション5のあの下り坂さえ越えられればベテランはなんとかなります。
プレイしたことはないけど「マイルハイクラブ」に比べればラクなんじゃないかと…。
多くのテレビ局が報道特番を組むなか、テレ東やU局各局が平常通りの編成に戻し始め
こんな事態ではあるものの我々が危惧していたアニメが通常通り放送されるというのが
なんとも凄いというか…でもそれでいいのではないかとも思えています。
マスコミのやるべきは民衆の不安を煽ることではありません。
放射能の数値についてもですが、Twitterで補足しなければならないような事態になったり
報道の変な慌てっぷりが目立っていてむしろ悪い方へと働いています。
そんななかで、平常通りであることのありがたさを伝えてくれることもあると思うのです。
…にしても、「ベイブレード」と「リルぷりっ」のカオスっぷりはヒドかったですが(笑)
U局も復活一番手が「お兄(略)」だったし、笑えない状況なのに笑わされてしまいます。
でも、笑えることもきっと重要ですよね。こんなときですから。
今朝のアニメ枠の間に、仙台在住のフォロアーさんの無事が確認されました。安堵。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント