2011年3月3日
昨晩の「BO」はトレーニングモードでウォーミングアップしたのち、ひたすら野良チーデス。
あまり戦力になれないのでSAMタレとM72で対空に徹する場面が多かったです。
メイン武器をFAMASに定めたものの、基本的なエイムがなってないということを自覚して
まずはM14やハンドガンで精確かつ素早いエイムを練習しようと考えました。
これらの武器を使い続けると「ちゃんと狙って撃つ」という基本が身に付くと思ったのです。
結果はまあ…ボチボチかな。M14は使えるようになれば普通に強い武器ですよ。
問題は正面を横切る敵を対処できないこと。面で攻撃できないのが弱点です。
そこをハンドガンなり投擲武器なりで上手くカバーできればなんとかなりそう…かな?
先にコンカッションを投げてから落ち着いてエイムするというのもひとつの方法ですね。
FAMASは発射レートのおかげで遭遇戦に有利かと思ったら実際そうでもなく。
発射レートの速さ自体がネックになることもあるし、サイトの覗き込みの遅さもあるので
エンフィールドを使った方が対処に成功しやすいかもしれません。
このへんは一概には言えないので個人個人の好みで選ぶことになりそうです。
あとは…落ち着くことかな(笑)上手い人の術中に嵌る場面が何度となくあるので。
インドアの篭りや高台占拠、角待ちや芋砂といったFPSではあまり歓迎されない戦法を
巧みに使うプレイヤーに当たるとおもしろいぐらいに稼がれてしまいますからね…。
ゴースト対策はなんとなくわかってきた気がします。レーダー反応の薄いところを探す!
そういえば言ってませんでしたが、「BO」は見た目のカスタマイズはほとんどできません。
個人的に一番ガッカリしたところですが、いまはさほど気になっていません。
装備するPerk(スキルのようなもの)によってある程度は見た目をコントロールできますが
基本的には開戦時に自動で割り振られる外装を使うことになります。
唯一自分でカスタム可能なのはフェイスペイントですが、これもレベル31までおあずけ。
その結果、比較的低いレベルでアンロックできるアイコンに人気が集まるのでしょうね。
Haloシリーズどころか「ベガス」ですらできるんだから次回作ではなんとかしてほしいなぁ。
見た目にこだわりたいプレイヤーは自分以外にも結構いると思いますし。
「BO」疲れがないとは言いませんが、いまは成長欲の方が勝っている感じ。
たまにリズムの違うゲームを挟みたいと思いつつも「BO」を選んでしまっています。
「MHP3」は配信クエ次第かな…あと「カルネージハートエクサ」の体験版も時々プレイ中。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント
ご無沙汰してます。
私もチーデスやってます。また今度遊んでください^^
投稿: おにおんりんぐ | 2011年3月 4日 (金) 01:15
遊んでくださいというかむしろ助けてください!(笑)
今週末は経験値が2倍になるという話もありますし、激戦になりそうな予感。
投稿: うごー(ブログ著者) | 2011年3月 4日 (金) 01:21