2011年3月5日
画像は救援物資でデスマシーンが来たのに1人倒した時点で試合終了したときの自分。
「CoD:BO」は昨晩深夜から経験値2倍期間に突入。別にそれが魅力に見えたわけでは
なかったものの、フレンドたちと盛り上がってしまい結局朝まで対戦していました。
おかげでレベルはまたかなり上がり、数字と実力の差がまた開いてしまうという…。
フレンドと書きましたが、昨晩は特にパーティーを組んだり乱入したりはしていません。
普通に野良でやってるのにフレンドやTwitterで相互フォローしている人が集まったりして
なんとも奇妙というか奇遇というか…それが朝まで続いた所以かもしれません。
成績自体はまあまあだったけど、色々と収穫もあった気がします。
まず、自分はそろそろ初心者オススメセットから卒業するべきだということ。
某wikiでオススメされた武器やPerkに頼りきりだったせいで他の戦い方を考えなくなり
どうして周りのプレイヤーが優位に戦闘を進めているのかが見えなくなっていました。
新しい武器に手を出したり使っていなかったPerkを装備すると大きな変化があります。
フレンドたちはスカベンジャーの有用性に目からウロコを落としていましたし。
単純に撃つ撃たれるのゲームだからこその奥深さのようなものを感じ始めています。
「まどかマギカ」は衝撃的な展開と見られているようですが、これまでの展開からすると
今週の赤×青エピソードはむしろ救いのある心温まるものだったのではないかと。
願いの内容も紹介されないままにマミられたマミさんの立場を考えなさい!(笑)
既にキュゥべえの意図があきらかになっているだけに、いかにしてそれを阻止するかが
まどかの行方なわけですが、そうするとつまり魔法少女と冠しておきながら魔法少女に
ならずに事態を解決することが求められるわけです。
もしくは、願いの力を巧みに利用する必要があるのかと…いづれにしても難しい。
正直…宇宙の寿命が延びるだの言われても、ひとりの人間にはまったく関係ないので
魔法の力で願いを叶えることさえ諦めればこのお話は終わりなんですよね。
赤い子にも言われていたとおり、特にまどかはこれといって悩みもないのだから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント