« 2011年4月11日 | トップページ | 2011年4月13日 »

2011年4月12日 (火)

2011年4月12日

昨晩の「CoD:BO」はトレーニングモードで腕をならしたあと、ひとりで野良オン対戦へ。

トレモのマラソンのPro化に必要な距離は残り約9マイル。終わりが見えてきたかな…。
単にランニングを繰り返すだけではすぐに飽きてしまうので、普段使わない武器を試しつつ
距離を稼ごうと思ってアレコレ使ってるうちに、M60に行き当たりました。

Codbo49

M60は軽機関銃というカテゴリーのなかでも特殊な銃で、装弾数が最大の100発という
ほぼリロード知らずの弾数である反面、リロードの長さも最大級です。
一撃が強いものの距離減退が激しく、発射レートの遅さや反動の大きさなどもあるので
個人的に「ちょっとこれはないな…」と思っていた一挺でした。

ただ、オンラインでは使ってる人を結構見かけるしこの銃にやられた経験も何度もあって
「ひょっとして使いやすいのでは?」という疑問も以前から抱えていました。

これが実際に使ってみると強い強い。リロードを気にしないでいいぶん攻撃に集中できるし
遭遇戦で弾切れになって撃ち負けるということがまずありません。
グリップをつければ思ったよりも弾がバラけないのでFAMASレベルの狙撃も可能。
移動の遅さをライトウェイトでカバーすることで移動するセントリーガンになれます。

自分は既存のクラスにM60を装備させたので照準安定と組み合わせた運用をしましたが
ハードと組み合わせて壁抜き攻撃を主体にする戦法もあるそうです。

ここにきてまた新たな戦い方が見え「BO」がよりおもしろくなりました。



さて…今週からアニメ新番組後半戦です。ここからはスケジュールとの戦いですね…。

「アスタロッテのおもちゃ!」は紛うことなきくぎゅアニメ。それ以上でもそれ以下でもなく。
内容はいわゆるラノベで、異世界間恋愛みたいなものを描いたちょっとエッチな要素もある
というありきたりな感じです。このメンツでJ.C.STAFFじゃないのが不思議。
製作は「イカ娘」などを手掛けたディオメディア。新房さんやokamaさんなども関わっています。

スタッフやキャストで期待が募る反面、予想の範囲内で終わりそうなお話なのが心配です。
この感覚は「DOG DAYS」に似てるような…安心感を買える人にどーぞ。

「戦国乙女」は初回の大不安こそあったものの、かなり見られるものになった気がします。
しかし「戦国乙女」の枠に来週から「デッドマン・ワンダーランド」がカブる予定。
どちらを残すかは来週次第ですが、「戦国乙女」を不用意に切りにくくなったのは事実かも。

|

« 2011年4月11日 | トップページ | 2011年4月13日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年4月11日 | トップページ | 2011年4月13日 »