2011年5月12日
昨晩は「ドラキュラHoD」でジョナサンを育成すべく、6章のデュラハンをひたすら攻撃。
デュラハンは胴体に当てた攻撃はすべてガードされるので、それを利用してサブウェポンや
グリフの育成をするというわけです。問題はMPの管理ぐらいでしょうか。
アストラルリングを持っていればスタート地点との往復でペースを上げることができます。
途中からいつものフレンドたちと合流してみんなでアイテム掘りを実施。
昨晩はそんなに大きな収穫はなかったですかね…6章で折り返していたこともありますし。
「HoD」の実績もだいぶ埋まってきましたが、アイテム300個収集実績を解除するためには
いまメインで使っているシャノアとジョナサンでは絶対に足りず、豊富な武器が手に入る
蒼真やアルカードを使い始めなければなりません。
撃破数10000体実績はその先の先。いま現在でも2000体いってるかどうか…。
カビの被害を受けた本棚は、もっとも侵食がキツかった化粧板をはずして再利用が決定。
被害の及ばない壁に余裕をもって設置し、湿気に強いものだけを並べてみました。
壁の処理はまだ保留してます。見た目が悪いし何かしらの方法で隠したいのですが…。
「ナナドラ」の新作「セブンスドラゴン2020」がおおむね大不評の様子。
その原因は世界観と絵師の変更にあり、「ナナドラ」の魅力の半分近くをなくしてしまって
はたして「ナナドラ」を名乗る必要がどこにあるのか?という気さえします。
「2020」でやろうとしてることに魅力がないとは言いません。好きになれそうですし。
問題なのは、「ナナドラ」で獲得したファンがついてくる気配がまったくしないということ。
いっそ全然違うタイトルでやるべきだったのではないかと…。
いまさら先週の「緋弾のアリア」を見たんですが、もう…なんといいましょうか。
アニメ版「俺妹」で突然あいた穴を埋めるために桐乃が書いたラノベがアニメ化されるって
エピソードがありましたけど、「アリア」を見てると実際そういうこともあるのではないかと
思えてくるから恐ろしいというか…これでよくアニメ化する気になったなぁ。
見てる方が恥ずかしくなるぐらい失笑の連続。ある意味今週もたのしみです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント