2011年5月14日
昨晩はやることが定まらず「ドラキュラHoD」と「CoD:BO」を行ったり来たりしていました。
「HoD」はソロでアルカードを試しに使い始め、その性能に驚いたり首をひねったり。
あらかじめ手に入れておいたやすつな2本を両手に持たせたところ、硬直なしで移動しつつ
弾幕を張れるという恐ろしい戦闘兵器に変貌し、噂どおりの強さを発揮してくれました。
これでもアップデートで性能が落ちてるというから驚きです。
やすつなには上位互換のレア版があり、そちらはアップデート前と同様の強さらしいです。
しかし、通常のやすつなでもNORMALで使うぶんにはじゅうぶんな強さをもっています。
実際ある程度の防具とやすつな2本があれば6章ですらサクサククリアできますしね…。
日付が変わったあたりからフレンドと合流して蒼真のソウル集めへ。
1章でしか入手できないアマラリックスナイパーと、移動手段として重要なサッカーボーイが
目当てだったのですが、どちらもまあ…まあまあの収穫でした(笑)
それよりもゲーゴスが2個出たことの方が驚きです。ちょっとゲーゴス出過ぎでしょ…。
スケルトンとアックスアーマーは早くも9個集まりカンスト。アックスアーマーは主力兵器。
あとはプロセルピナが地味に集まったかな…9個集めてメイド召喚したい。
「BO」は数戦程度。2倍期間が終わって完全に火が消えた感じがします。
チームへの貢献だのという責任の概念が付きまとっていたせいで嫌気が射したというか
その空気から開放され、気楽にプレイできる「HoD」が魅力的に見えるのだと思います。
昨晩の「GOSICK」、時計屋が死んだことや水門が解かれたことについての謎解きがなく
水没からの脱出で幕を閉じましたが、来週以降も続くようで安堵。
時計屋の死は大勢の前で見せる必要があった…というのがベタなところでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント