« 2011年5月22日 | トップページ | 2011年5月24日 »

2011年5月23日 (月)

2011年5月23日

昨日は「ドラキュラHoD」でひたすら蒼真のソウル集め。後半はフレンドとともに6章まわし。

ひとつのステージに登場するモンスターの体数には大きな差があり、無限湧きするものも
いれば初期配置で2体しかいないものもいて様々で、入手率にも影響してきます。
昨日まではステージまわしの間に無作為に集めていた(勝手に集まっていた?)のですが
足りてないモンスターが出現する章をちゃんと狙ってまわすようにしてみました。

努力の甲斐もあって、まじょ・サンダーデーモン・ブエル・サキュバスのソウルで9個達成。
その間にボス敵であるブローネルを2個、ドラキュラを4個ゲットできました。
これでソウルの収集率は75%に到達。残りの大半は10章と11章の敵です。

ちなみにソウルの威力は1章から6章までに登場する敵のソウルの収集率も影響するため
ソウルによる攻撃を戦闘に組み込む場合は収集率にも気を使う必要があるわけです。

蒼真の武器はあいかわらず出ませんねぇ…未だにまさむねが主戦力という状態。
NORMALでまわすときはカイザーナックルを補助として使うようにしてます。
この上を目指すにはもうヴァルマンウェかクラウソラスしかないので早く出てくださいマジで。



本日で1800記事。ひとつの節目ではありますがこの先もまだまだ続けていきます。
一応2000記事を目標としていて、その先のことは未定。やめるかもしくは新たに始めるか。

正直なところ、別にもうブログじゃなくてもいいような気もしてるんですよね。
思ったことや感じたことを文章にするのが主目的になってて、公開したり読まれることは
それほど重要ではないというか…いや、リソースを増やす意味はあるんですけど。
こちらが想定したのと真逆の効果が発生することの方が圧倒的に多いものでして…。

正確に理解してもらうために文章化してるのに、それが正確に伝わらないという矛盾を
約5年?前身も含めれば6年以上のブログ執筆で感じることがありました。

文章はシンプルで感情的に、即時性が高い方が伝わりやすいです。
それってつまり現行のTwitterのことなんですよね。
個人のホームページが衰退したように、ブログもいづれ消え行くものなのかもしれません。

|

« 2011年5月22日 | トップページ | 2011年5月24日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年5月22日 | トップページ | 2011年5月24日 »