2011年5月25日
昨晩も引き続き「ドラキュラHoD」でソウル集め。なかなかうまいこといきませんね…。
昨日の記事でちょっと間違いがありまして…残りはホワイトドラゴンのみと書いたんですが
正しくはホワイトドラゴンとファイナルガードで、むしろファイナルガードの方が大変でした。
『でした』じゃないですね…まだ終わってませんし。これがまた出にくくて。
ホワイトドラゴンは昨晩開始してすぐに出たのですが、ファイナルガードは結局1個だけ。
むしろ6章のボスであるドラキュラのほうが多く出たぐらいです。どゆこと?
自分は以前からやたらとボスのソウルが出やすく、あまりのリアルラックの高さから
フレンドにいる「HoD」の先輩からも「自分より先に100%いきそう」と言われてるほどです。
昨晩の後半に参加したHARD一巡でもドラキュラやアシュタルテのソウルが出ましたし
とにかくボスのソウルだけはやたらと集まりが良いのです。
自分はどちらかというと即戦力になる武器とかのほうがほしいんですけどね…。
最近HARDの場合は武器よりもソウル攻撃が主戦力になりつつあります。
「シュタインズゲート」興味深く見ています。Dメールとリーディングシュタイナーによって
オカリンと一緒に世界線の変動を確認しつつ進行していく様子が実に楽しい。
ただ…原作にはバッドエンドもあるので、それがどこまでアニメに反映されるかがわからず
ある程度の伏線やネタバレを知っていたとしても気になるところではあります。
最終的にはおそらくトゥルーエンドに導くのでしょうが紆余曲折はあると思いますので。
ルカ子は世界線の変動で女の子として生まれることを望んでいたけど、過去への関与で
ルカ子が生まれなかった世界線へと移動する可能性は考えなかったのでしょうか。
いまのところ「変動させるほどの関与ができなかった」という程度の失敗に留まっていますが
誰かの生死・存在に関わる選択も、視聴者は想像できると思うんですよね。
生死とは言わないまでも、ラボメンと出会わない世界線へと移動する可能性もあるわけで
ストーリー上からキャラクターが失われる可能性も考えねばなりません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント