2011年5月5日
昨晩は「CoD:BO」を完全にお休みして「ドラキュラHoD」を集中してプレイしました。
ゲーム内でキャプを撮れないゲームが久し振りで写真を撮るのを忘れてしまいました…。
初日はシャノアを選んでプレイしていましたが、本命?であるジョナサンでプレイ開始。
いづれのキャラも店売りの武器を装備できないちょっと特殊なキャラなのですが、選択肢が
少ないぶんあまり悩まずプレイできるという意味では気楽という考え方もできます。
ジョナサンを選んだ理由のひとつは武器が鞭だからですね。ドラキュラといえば鞭。
ただ、伝説の鞭を装備しているが故に武器の変更が一切できません。
その代わりに敵がドロップするサブウェポンの入れ替えをすることになり、鞭は補助として
使う程度になるようです。それだけ鞭は性能がビミョーでサブウェポンが強いのですが。
サブウェポンが揃うまでは苦労するものの、サブウェポンは敵に当てるたびに強くなるので
手に入れてしまえばなんとかなるという感じ。リアルラックがかなり影響します。
わりと高めな確率でグリフの吸引をおこなえるシャノアよりは苦労するでしょうね…。
昨晩はフレンドと都合が合わず、意を決して野良協力プレイデビューしました。
値下げ直後ということもあってか思いのほかプレイヤーがいてマッチングには困りません。
あと、どのゲームでも言えることですが本気でやり込んでる人は残っているものです。
プレイし慣れた人の部屋に参加して第十一章までひと通りプレイしました。
やはりこのゲームは協力プレイこそが真髄ではないかと。探索もラクになりますし。
ラジオチャットがあるおかげでボイスチャットが必須ではないというのもありがたいところ。
フレンドはいないけど協力プレイをやってみたいという人は思い切って挑戦するべきかと。
昨晩はほかに、配信が始まった「赤い刀」の体験版もプレイしました。
ケイブの横スクロールSTGの移植作です。個人的にはなかなか好感触でした。
「シュタゲ」の劇中に登場するカードゲームがちょっと気になっています。
見た目なんか軍人将棋みたいだけど、アレってちゃんとルールとか設定されてるのかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント