2011年6月10日
昨晩は「ビューティフル塊魂」で素敵コレクション集めをしたあと「アルカナ3」と「スパⅣ」少々。
素敵コレクションは全6ページ中4ページをコンプ。収集率は99%のまま変わらずです。
残りの2ページは人物や動物などが多く、特に人物は一見違いがわからないような細分化を
されているものもあるので配置がわかっていても取るのがなかなか難しいです。
「アルカナ3」はトレモでひたすらペトラのコンボ練習をしたあと初のストーリーモードへ。
既にリリースからかなりの時間が経っているので定番と言われるようなコンボは確立している
ようですが、自分がそれを実戦で活用できるというわけではありません。
なので自分なりに出しやすいもの、出しやすくアレンジしたものを使うことにしました。
現状の問題はやはりエリアルでしょうか…なんか決め手に欠くんですよね。
どのタイミングで、どの速度で追尾すれば定番のコンボが全弾はいるのかがまるでわからず
相手の体力を大幅に奪えるような優位性と確実性が足りません。
まあ…始めて1週間もしないうちからカンペキを求めても仕方ないのかもしれませんが。
ストーリーモードはまあ…キャラクターの人間関係を知るための資料として試してみましたが
国産RPGやSLGにありがちな、キャラの立ち絵とセリフ枠のみで進行していくタイプであり
しかも自動送りがないっぽいので非常にダルいです。
ストーリーモードのラスボスはいわゆる初見殺し。予備知識がないとおそらく何をしていいのか
わからないのではないかと…足場に登る方法すら説明がありませんし。
ただ、わかってしまえばあとは時間との勝負ですね。特にペトラの場合は。
「スパⅣ」はトライアルとアーケードモードを数キャラ分こなした程度です。
未だにノーマル以上でノーコンティニュークリアできないんですけど…これはマズいかも。
スフィアが主題歌を担当してる作品でもなかなか実現しないのに、なぜか「そふてにっ」で
メンバー全員出演を果たすという事態に。完全な競演ではないんですけどね。
戸松遥は「GA」で見せたエセ○登タイプのウィスパーと強烈な悪役風の演じ分けでした。
あやひーの間々観音ストラップの話が気になってるんですけど…誰が教えたんだ一体。
それと、ふたりも出演していた「ダブルオー」のパロディネタをどう思ったんでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント