« 2011年6月26日 | トップページ | 2011年6月28日 »

2011年6月27日 (月)

2011年6月27日

昨日は「CoD:WaW」のこまかい実績の解除を進め、ベテラン攻略開始に備えました。

各ステージごとに設定された特殊な実績の解除がメインで、特定の武器で何人倒すだとか
イベントで死亡する可能性のある味方NPCを救うなど条件は様々です。

そのなかで若干難しいと思えたのは夜間哨戒機の銃座でゼロ戦を45機撃墜するというもの。
銃座からの視界がお世辞にも良いとは言えず、高速で視界を通過するゼロ戦を攻撃するのは
出現パターンを把握したとしてもなかなか難しいものです。
また、常に機銃掃射が続くのでコントローラーの振動をオンにしてると大変なことになります。

コツはとにかく撃つこと。遠くて当たらないかもしれないと思っても執拗に撃つことです。
偏差射撃を意識して遠方も撃つと思いのほか撃墜数が伸びます。
あとは海上から辿り着く味方は一切救助せず、敵のボートも完全に無視すること。
味方の救助にはなんのメリットもなく、攻撃できなくなるわ攻撃されるわで損だらけです。

Codwaw02

オフライン関連の実績はベテラン関係以外ほぼすべて解除し終わりました。
あとは取りこぼしたデスカードを回収しつつベテランキャンペーンを進めるだけです。

デスカードというのは「Halo3」のスカルみたいなものですね。
「WaW」にはCoDシリーズにしては珍しくCo-opモードが搭載されていて、このCo-opモードに
全13種のカードを使うことで細かい難易度調整や縛りを加えることが可能です。

Co-opに関する実績も全3種類中ふたつは解除済みです。
ただ、とにかくプレイヤー数が少ない(全世界で50人とか)ので人を集めるのが大変です。
4人集まらないと解除できないものもあるんですけど…ちょっと厳しいかもしれません。

今週はオンライン人口を確認しつつ、ベテランキャンペーンを進めることになりそうです。



「エルシャダイ」にしろ「ドラゴンズクラウン」にしろ、ゲーム本体の発売前から異様な数の
二次創作が生まれるという現代の風潮が正直あまり好きとは言えません。

本来ならゲームを楽しんだ上で、そのキャラクターや世界観に心底惚れ込んで二次創作に
吐き出すというのが正常な流れであり、昨今のそれは「その作品の第一人者になる」という
先手を打ちたいという心理が透けて見えていやらしいんですよね…。

他人に評価されないよりは評価されるほうが全然いいのですが、評価を得ることを前提に
創作に打ち込むという体制が作られてしまうことには大いに疑問を感じます。

|

« 2011年6月26日 | トップページ | 2011年6月28日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年6月26日 | トップページ | 2011年6月28日 »