« 2011年8月11日 | トップページ | 2011年8月13日 »

2011年8月12日 (金)

2011年8月12日

昨晩で「EFLC」の前半にあたる「ザ・ロスト・アンド・ダムド」のメインストーリーをクリアしました。

まだ前半しかプレイしていませんが、これは「GTA4」本編を飽きずにプレイできた人であれば
プレイしておいて損はない内容だと思いました。主にストーリーの補完という意味で。
本編の背後で何が起きていたのか、本編で登場したあのキャラは一体なんだったのかという
疑問を解決してくれるだけでなく、次のエピソードへの布石も込められていました。

少々不便だなぁと思ったのはセーブや回復をおこなうセーフハウスが西側にしかなかったこと。
東側に行く用事はほとんどないんですけど、まめにセーブや補給をしようと思うといちいち
西の果てまで移動しなければならないというのは結構な手間です。

あとは最後のミッションかな…まさかフル装備で刑務所に襲撃をかけることになるとは(笑)
もはやバイカーとかギャングとかいう範疇の仕事ではないです。これはゲームならではかと。

「スパⅣ」はあまりやる気が起きなかったので、腕を暖める程度にトレモをプレイ。
こちらのブログではあまり紹介していませんが、ここ最近スティックの調整をマメにおこなって
いるので、その調整のためにプレイするという部分も含まれています。



今週の「アイドルマスター」はおそらく前半でもっとも注目される回になったのではないかと。

原作「2」で物議を醸した竜宮小町ですが、新人プロデューサーの見本となるカタチで先行して
デビューするという展開は非常に良心的だと思いました。
忘れがちなところですけど、主人公であるプロデューサーはこの業界の新人なんですからね。
最初から何もかもがうまく運び、対等に渡り合えるようではおかしいのです。

付き合いの長い律子は各アイドルの長所や性格をよく知っていて、プロデューサーはこれから
仲を深めて、それでようやくスタートラインに立てるのだというのが上手く描かれていました。
ひとりだけ無闇に頑張ってもダメで、それこそ「一致団結」の本来の姿なのでしょう。

あとはあずささんが髪を短くした明確な理由がちゃんと説明されていたのもよかったです。
原作はともかく、アニメ版のあずささんならああいう理由で満足しそうな気がしますし(笑)

先週感じた不安はだいぶ解消されました。このアニメ版はやっぱり信頼できそうです。

|

« 2011年8月11日 | トップページ | 2011年8月13日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年8月11日 | トップページ | 2011年8月13日 »