2011年8月14日
昨日から「EFLC」の後半「バラッド・オブ・ゲイ・トニー」を開始しました。すごい充実感。
「GTA4」最後発のエピソードということもあり、「GTA4」のシステムでできることすべてに挑戦
しようという意向が見て取れ、メインストーリーを進める過程で多種多様なシチュエーションを
楽しむことができる非常にバラエティに富んだ内容になっています。
ニコを主人公にしたままでは不可能であった悪ノリの部分が炸裂している感じですね。
クラブの経営や音ゲー要素のあるダンスフロア、本編ではただの飾りだったゴルフ場で実際に
打ちっぱなしを楽しめるようになっていたりと遊べる要素が無数に出てきます。
また、このエピソードにしか登場しない武器や車輌もいくつかあります。
味付けこそ軽快であるものの、背景にあるシリアスさは「GTA4」全編で一貫しています。
ニコに限らずジョニーやルイスもこの世界のなかでは特異と言えるほどの常識人であるため
周囲に集まる人の異常性がより際立つという部分も共通しています。
しかし今回の「BOGT」、「tLaD」に比べて要素が多過ぎるのが気になりました。
ボリューム感があるのはいいんですけど、多過ぎてどこから手をつけていいのか迷います。
正直これはDLC追加エピソードという枠を超えているのではないかと。
完全新作というと言い過ぎですが、プラコレ1本分ぐらいのイメージはあると思いました。
「スパⅣ」は野良エンバトのあとランクマをほんの少々。目標は一応PP1000台です。
グラップは未だ進歩の気配もなく、それ以前に対空も怪しいままだということに気付きました。
徐々に夏バテの気配が見えてきた…というか、色んな部分で体調に不安を抱えています。
昔から「夏生まれなのに夏ニガテ」なタイプなので「夏場は食事も仕事」と親に言われ続けた
ことを脳裏に浮かべつつ、特に夕飯に対しては真剣に挑む毎日です。
暑さもさることながら冷そうとするあまり逆に…みたいなところもあると思います。
早く夏終わらないかな…コミケが終わったら夏も終わりみたいな、そういう話ではなくて。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント