« 2011年8月15日 | トップページ | 2011年8月17日 »

2011年8月16日 (火)

2011年8月16日

昨晩は「スパⅣ」の野良エンバト巡りをしたあと、「EFLC」のメインストーリーの続きをプレイ。

たまたまニコ動で見つけたNSB(Nagoya Street Battle)の「スパⅣ」講座に非常に感銘を受け
試してみたいと思う事柄が多く、トレモで色々試してからエンバトへ向かいました。
ちなみにNSBというのはこくじんさんや金デヴさんといった有名な格ゲープレイヤーが所属する
団体だそうで、毎週水曜21時からストリーム配信もおこなっているとのこと。

彼らの講座はわかりやす…いとは言いませんが(笑)聞いたことはあっても詳しくは知らない
というような操作技術を、それぞれ30分ほどの尺でみっちりと解説してくれています。
また、講座のなかで題材として春麗が使われることが多いので、春麗プレイヤーの人であれば
かなり参考になることを実際に操作して見せてくれるので必見です。

講座を見たからといってすぐに効果が出るわけではありません。しかしこれらの知識があると
歩き方ひとつとっても変わってくると言えます。実際自分は変わりました。
特に最近気になっていたグラップについては勉強になりましたね…実行はできてませんが。

しかし昨晩の野良エンバト巡りは災難続きというか…なんだったんでしょうか。
入室して1戦目で部屋主が負けて即退室→ホストが自分に回ってくるというのを3回繰り返し
さすがにプレイしててイヤなキモチになり、Twitterに愚痴ってしまいました。
負けることにも価値はあるだろうに、負けて即退室って部屋主としてどうなんですかね?

単に勝って気持ち良くなりたいだけなら「初心者」で部屋を立てて初心者狩りでもすればいい
…とまで言うつもりもないですけど、極論そういうことになると思いますよ。

仕方なく3部屋目でホストを引き継ぎ「気楽に楽しく♪」のままエンバトを繰り返しました。
この部屋に来てくれたプレイヤーはこの説明文をちゃんと汲み取って対戦してくれる優良な
人たちばかりで非常に楽しめました。おかげで良いことも悪いことも半々でした。

「EFLC」は「バラッド・オブ・ゲイ・トニー」のおそらく終盤。ユスフの依頼が無茶苦茶過ぎる…。



「異国迷路のクロワーゼ」が荒んだ心にスーッと効いて…これは…ありがたい。

恩を仇で返すような人は本当に一握りしかいなくて、たまたまそういう人に巡り合ってしまうと
自分のおこないが正しかったのかどうか悩んでしまいますが、きっと正しいのだと思います。
というより、正しいと信じたおこないしかできないものです。人間というのは。

|

« 2011年8月15日 | トップページ | 2011年8月17日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年8月15日 | トップページ | 2011年8月17日 »