« 2011年9月1日 | トップページ | 2011年9月3日 »

2011年9月 2日 (金)

2011年9月2日

昨晩は珍しく気が向いて「スパⅣ」のランクマに長時間没頭。それが本当に大失敗でした…。

結果は15戦して5勝10敗。たしかにPPは近かったもののBP4000付近の人たちばかり。
彼らの攻め手がしっかりしてたことも確かなのですが、それより春麗の体力と火力の無さを
大いに実感させられました。なんというか…戦っててツラいです。

こちらが苦労して削ったぶんを一瞬にして倍返しされる感覚。2回ミスればほぼ負けです。
あまりにもネガティヴになり過ぎて「何が楽しくてこんなツラいキャラを使ってるんだろう?」と
ぼんやり思ってしまうぐらい、手応えのなさに凹みました。
もっとラクに勝ち星を上げられるキャラはいくらでもいると思いますよ。たとえば道着勢とか。

その道着勢であるリュウとの最終戦でかなり内容の良い差し合いをして勝てたので終了。
ランクマ突入前に954あったPPは600台まで低下。4ケタ台は遠のきました。

大袈裟な話ではなく、何かが降りてくるかキャラ変えでもしないと厳しいかもしれませんね。
現状もっとも信頼できるキャラランクでは春麗は30位付近にいるようです。
ただしこのランキングは殺意リュウと鬼が参考値程度の割合でしか書かれていないこともあり
実際はもっと下に位置する可能性もありそうです。春麗やめる上位陣も増えてますし…。

現実にそのような性能でありながら「ver.2012」であの程度の調整ってどうなんでしょう?



昨年の夏前に購入した現在メインで使用しているノートPCにようやくメモリを増設しました。
購入時1GBだったところに2GB追加して合計3GB。非常に快適になりました。

このノートPCは自分が購入するまでに何度かマイナーチェンジをおこなっていて、値段低下で
真っ先に削られたのがメモリだったんですよね。初期モデルは2GB搭載していました。
誰かが冷静にツッコむべきだったんですよ…Win7を1GBで動かすのは厳しいってことを。
むしろいつまで経っても使い切れないHDD容量から削るべきだったんじゃないかと。

Firefoxは意味不明に膨大なメモリを喰うことが内部からも指摘されているブラウザですけど
ニコ動で動画を見ながらもうふたつぐらいタブを開くだけで不安定になるレベルでした。
エクスプローラの起動に30秒はかかったし、ソフトの自動更新がバックグラウンドで進んでると
その間はほかの作業がまったくできないぐらいの重さでしたからね…。

今後こまかい部分でストレスを感じない生活を遅れそうです。メモリが多いって素晴らしい。

|

« 2011年9月1日 | トップページ | 2011年9月3日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年9月1日 | トップページ | 2011年9月3日 »