« 2011年9月20日 | トップページ | 2011年9月22日 »

2011年9月21日 (水)

2011年9月21日

Halo3m86

昨晩は「Halo3」のキャンペーンモード、第6・第7ミッションのターミナル巡りをイージーで敢行。

キャンペーン中に7箇所あるターミナルをすべて閲覧することで解除される「マラソンマン」という
実績のためですが、解除に必要なフラグ成立に条件があることは先日もお伝えした通り。

最初に閲覧できる3ページ程度の文章を一定時間表示していると、画面が赤くなって警告文が
表示され、ふたたび画面が青いハニカム状に戻ったあとに隠し文章が表示されます。
この隠し文章まで閲覧して初めてフラグが成立します。この点に注意しなければなりません。

幸い第6・第7ミッションにはそれほど難しい部分がなく、強力な武器が手に入りやすいので
ただ単にターミナルを巡るだけならサクサクと進めると思います。
ちなみに最後のターミナルは第9ミッションの冒頭にあるので回収は至極簡単です。

難易度アドバンスやレジェンドでのクリア、キャンペーンのスコアアタックなど「Halo3」の実績は
まだまだ残ってはいますが、ひとまずこれにて「Halo3」は終わりにしようと思います。

「ver.2012 Beta」の変更点に合わせて「スパⅣ」を触りたいというのもあるし、援助物資として
届いたソフトの最後の1本にもそろそろ手を付けたいところです。まずは「スパⅣ」かな。
「Halo3」のレジェンドは人数が集まるのであればみんなでCo-opでやりたいですね。



今年は本当に災害に見舞われる年ですねぇ…まあ、あれほど大きなことがあったわけですし
災害に対する勧告・警告が例年より強くなるのは道理。規模も当然大きくなります。
万が一の備えはやり過ぎることはありません。結果として助かればオッケーなんですから。

「タイバニ」最終回は…うーん、なんか普通というかベタというか。予想通りだったかな。
しかしこれほど人気を獲得するのは予想外で、告知されたイベント以外にもきっと何かしらの
新展開を用意しているのではないかと。どうなるかはわかりませんが。

ウロボロスに関する部分が消化不良というのは正直それほど大きいこととは思ってません。
「ビッグオー」第1期の「謎を謎のまま残す」の方針を思えば軽いものですし。

|

« 2011年9月20日 | トップページ | 2011年9月22日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年9月20日 | トップページ | 2011年9月22日 »