« 2011年9月26日 | トップページ | 2011年9月28日 »

2011年9月27日 (火)

2011年9月27日

Eoe06

「エンドオブエタニティ」チャプター4に突入しましたが、敵が強いので時間いっぱいレベル上げ。
それとレベル上げの間に集まったエナジーヘキサで未開拓領域を開放していました。

チャプターが進んでいるのに武器が変わらないということはレベル上げ以外に解決策がないと
いう意味であり、ゲームの進行という観点から言えば足止めを喰らっている状態です。
各キャラのスキルも平均的に育ってしまったし、ここからはどうしたものか…。
ただひたすらレベルを上げるしかないとなると結構な苦痛ですし。勘弁してほしいです。

前のチャプターでフィールドマップに出現したままの敵が未だに倒せないんですよね。
チャプター4では同種の敵が複数出てくるクエストもあるし、どう考えても調整ミスなのでは…。
それか、自分がなにか根本的な勘違いをしている可能性もあるかもしれません。

残りの時間は息抜きに「スパⅣ」を少々。アーケードモードのエンディングを溜めキャラすべてで
見てしまったので、そろそろコマンド系キャラにも手を出そうとダルシムとヴァイパーでクリア。

ちなみにコントローラーは「EoE」をプレイした流れで箱○パッドのままでした。
海外のヴァイパー使いにはパッド勢が多く、パッドでどれくらい動かせるものかと思いましたが
思ったよりも軽快に動けるし、入力が難しめな低空バーニングもわりと出せました。
EXセイスモからのウルコンも簡単に出るし、ヴァイパーとパッドは相性がいいかもしれません。

ただ、欲を言えばトリガー化されているパッドより全部普通のボタンのパッドがいいでしょうね。



「イカ娘」は2期で監督が代わり、作品全体の雰囲気が微妙に変わってしまった気がします。
1期を担当した水島監督は肩書きを総監督に改め、2期の製作にも関わってはいるのですが
その違いがなんとなく感じられるような…と思っているのは自分だけでしょうか?

個人的にはウルプリの主題歌も含めて「イカ娘」だと思っていたので、そこも不満のひとつ。
金回りが良くなったことでも1期から大きく変化してしまったのかもしれません。

|

« 2011年9月26日 | トップページ | 2011年9月28日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年9月26日 | トップページ | 2011年9月28日 »