2011年10月18日
昨晩で「エンドオブエタニティ」のチャプター13を終了。今回はちょっと特殊なチャプターでした。
画像を見てもらえばわかるようにメインクエストがかなり遊びまくっていて、「EoE」のシステムで
子供たちにプレゼント(投擲武器)を投げ与えるという非常に微笑ましい内容でした。
ただし遊びのなかにも修行ありで、普通にプレイすると結構な手間がかかります。
全部で64人いる子供たちにプレゼントという武器でダメージを与えなければならず、リーンベル
以外の男性ふたりで攻撃する場合は2回ヒットさせないと満足させる(倒す)ことができません。
しかもプレゼント攻撃はチャージに非常に時間がかかります。
事前にチャージ時間短縮のターミナル効果を発動させておかないと厳しいのではないかと。
また、子供たちはリーンベルに群がり男性ふたりから逃げる習性があります(笑)
リーンベルは子供たちに囲まれるとスタン状態となり行動ができなくなるので、男性ふたりを
うまく移動させて子供を散らすか障害物を利用する必要があります。
おフザケに振っててもしっかりと遊ばせてくれるというのは良いですね。
「絶望先生」27巻には諸事情により収録されなかった第268話があることを紙ブログで知り
単行本派の自分としては歯がゆい思いをしています。載せてほしかった…。
しかし、作者の意向による自粛という意味で掲載を控えたのだから仕方がありません。
作者が望んだ本来あるべき作品のカタチが単行本版なのでしょうし。
今回の27巻は連載時期のせいもあり、全体的に原発関係のネタが多い印象でした。
笑い事ではないんですけど「絶望先生」の社会性の高さが窺える部分ではないかと。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント