« 2011年10月19日 | トップページ | 2011年10月21日 »

2011年10月20日 (木)

2011年10月20日

昨晩で「エンドオブエタニティ」のチャプター14を終了。今回もボスは比較的ラクな部類でした。

「EoE」全体を通して初だと思うのですが、ダンジョンの一番奥にあるスイッチを押して門を開け
ボス戦へのルートを確保するという段階的な仕組みが採用されていました。
そのスイッチを押すまでの道中に出てくるザコ敵が多装甲ばかりで面倒でしたね。

Eoe34

ボスは複数のタレット型で、門の通って敷地内に侵入すると攻撃してくるという性質だったので
「じゃあ敷地の外から攻撃すればいいじゃん」という単純な攻略法が通用しました。
とはいえ普通の状態ではチャージできない可能性もあるため、カスタムパーツで固めておき
なおかつターミナル効果でチャージ速度を上げておくのが絶対条件です。

参考までに数値を公開しておくと、自分の場合はマシンガン2挺持ちのチャージ速度が110で
一番遠いタレットでもチャージメーター2周ぐらいはいける状態でした。
ハンドガンはスクラッチダメージを確定させられればいいので1周でじゅうぶんです。

敷地の外から攻撃すると一番両端にあるタレット2体を攻撃できませんが、経験値的にあまり
おいしくないので全部倒す必要はないと思います。リーダーアサルトでもOKかも。

さて…装備とターミナル効果が揃えて次のチャプターに進むとしましょう。



声や演じたキャラではなく、人格面で女性声優では佐藤利奈が好きだと常々公言してますが
単純に声の面で挙げると斎藤桃子・吉田真弓・大橋歩夕の3名が挙がるかもしれません。
ある意味異質とも取られるその声質やイントネーションが魅力です。

演じる側としては性別や声質ではなく演技の面で判断してほしいというのもあるでしょう。
しかし、弦楽器と管楽器が違うように個々の声質も重要な個性であり才能なのです。

今期はこの3名(利奈さんも含めると4名)が出演する新作アニメが揃っています。
なかでも「ましろ色シンフォニー」は結構気に入って見てます。自分でも意外な感じですが。
原作がアレなので内容は比較できませんが、絵柄はアニメ版のほうが好みです。

|

« 2011年10月19日 | トップページ | 2011年10月21日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2011年10月19日 | トップページ | 2011年10月21日 »