2011年10月22日
「エンドオブエタニティ」はチャプター16もほぼすべて終了。あとはラスボスを倒すのみです。
ラスボスを倒すと2周目に突入してしまい、隠しダンジョンを利用できなくなるというデメリットが
生じるためセーブデータをふたつに分ける必要があります。
どのみち2周目のエンディングを見なきゃいけないので隠しダンジョンは2周目に攻略しても
問題ないんですけど、それはそれでちょっと手間がかかるというか…(ネタバレを避けつつ)。
とりあえず近日中にラスボスを倒して2周目用のセーブデータを作る予定です。
隠しダンジョン対策としてレベル上げしやすい状態のセーブデータは既に出来上がっています。
チャプター16開始直後にあるサブクエストのボスが特殊で、ほかのクエストのボスとは異なり
戦闘中に逃げることが可能なので、倒す寸前まで削っては逃走を繰り返すことでほぼ無限に
高い回収率で経験値を稼ぎ続けることができるのです。
これに近辺にあるターミナル効果(経験値1.5倍やターミナル効果2倍)をつけ、アクセサリーに
アイテムドロップ率と引き換えに獲得経験値を増やす「トレーナーEXP」を装備することによって
一度の戦闘で最低でもひとつはレベルが上がる状態を作ることができます。
かなりのチートに見えますが、これでも隠しダンジョンよりは低効率だそうで…。
上記の方法でもレベル120ぐらいまではハイペースでレベルを上げることができるでしょう。
あとは細かいところで、戦闘関連の実績をいくつか解除しました。
「EoE」の実績は全体的にはそれほど難しくないものの、いくつか非常に手間のかかるものが
あるのでコンプリートするのが大変そうです。可能な限りはがんばる予定ですが。
余談ですが実績解除総数が25000Gに達しました。
最低でも箱○のゲームを25本はプレイしてる計算になりますけど、そんなにプレイしたかな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント