2011年11月17日
昨晩も無言で黙々と「Total Miner」をプレイ。3日目にして暗礁に乗り上げてしまいました。
2番目の洞窟が深度286で行き止まりになり、渋々引き上げて今度は3番目の洞窟に潜ると
なんと途中で2番目の洞窟につながってしまうという(笑)珍事に初回で遭遇。
つまり、開始時のマップ生成で発生した洞窟はすべて探索が済んでしまったということです。
しかしブループリントの位置を示す矢印(画面左下)は深度400よりもさらに深いところを指して
いるため、なんとかしてそこへ辿り着く道を探さなければなりません。
実際に道が用意されているかもわからないので最悪ひたすら縦穴を掘ることになります。
既にLadder(木製のハシゴ)の生産が可能なので縦穴を掘っても地上に戻ることは可能ですが
このゲームってそんな力技で探索するものなのかなぁ?と疑問に思わなくもありません。
そういえば早い段階で登場するべきはずのモンスターに一度も遭遇していません。
タマゴだけは見つけたのですが、幸い構造的に成虫が生まれない状態にありました。
唯一怖いのは地震で併発する落盤ぐらいなものです。
ひょっとして地表にまだ未発見の入り口があるのかも。次回ちゃんと探してみましょうか。
こういうシンプルでリピート性の高いゲームを携帯ゲーム機でプレイできればなぁと思いつつも
これが持ち歩けるようになったら非常に危険であることも重々承知しております。
携帯ゲーム機といえば、3DSバーチャルコンソールで「バイオニックコマンドー」配信開始。
自分は現物持ってるのでアレですけど、400円ですし未プレイの人にはオススメしたいです。
諸事情により3DSの購入が来年2月に延びた人も多いのかな…?
「ましろ色」の『赤い子』こと、紗凪のエピソードになんというか…妙な違和感を覚えます。
というよりは今週のお話がなんか変だったというか。紗凪の言動がおかしいのはもちろんのこと
アンジェが裏山の道中で飲み物を差し出すタイミングも変だったような。
コミュ障の中学生が会話に困って「ガム食べる?」って言うみたいな気持ち悪さがありました。
(あまり好きな言葉ではないのですが、ほかに適切な言葉か見つかりませんでした)
そもそも紗凪が男嫌いになった理由が明確に描かれていないことが問題ではないかと。
理由もよくわからないのにボロクソに言われて心境は良くないし、自分だったらなによりも先に
そのことについて紗凪に聞くと思います。今後描く用意をしているのでしょうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント
現物2本持ってるけどVCで買った人がここに!
エリートフォースの配信は…無いだろうなぁ、アレ海外のみだし。
投稿: ZAS | 2011年11月17日 (木) 23:39
ローカライズの手間もあるだろうしねぇ…。
3DSにも北米マケプレみたいに北米専用VCみたいなのがあったら
配信される可能性もあるのかな。
投稿: うごー(ブログ著者) | 2011年11月18日 (金) 10:38