2011年12月1日
昨晩は「スパⅣ」のトレモのあと「Total Miner」に集中。今回はわりと順調な感じです。
深度700の位置にある例の暗黒世界に辿り着くまでにDiamond PickaxeとTitanium Pickaxeの
ブループリントを入手できたので、あとは縦穴ボーリング工事だけでもクリア可能というわけ。
問題はそれらの素材が手に入るかどうかですが現状そこまではわかりませんので…。
既に縦穴工事は着々と進んでおります(上の画像の湖に張り出した部分)。
Diamond Pickaxeを作るまではワープポイントの移動ができないので、序盤はエレベーター的な
役割でかなり重宝してくれます。自分的には攻略の必須手段ですね。
次回以降、暗黒世界を探索して下につながる洞窟の入り口を見つける予定です。
「スパⅣ」の話題といえば…昨日発表された「ver.2012」の最終調整内容がβロケテストとほぼ
変わっておらず、格ゲープレイヤー界隈から怒号と溜め息が聞こえました。
β調整案のままということはつまり、春麗はあの内容が決定稿になったわけです。
春麗使い以外の人たちからはパワーアップしたように見えているようですが、春麗使い的には
こまかい不具合が修正されたぐらいにしか思えていないはずです。
唯一純粋にアッパー調整と思えるのはEX百裂脚の前進距離が伸びたことだけではないかと。
個人的に気になるのは春麗を差し置いて体力アップが図られた殺意リュウとオニですね。
彼らは性能を考慮して低めに体力を設定されていたのに、それを普通の数値にしてしまったら
同じ体力のキャラ同士で比較した際に差が生まれてしまうのはあきらかです。
特に今回アッパー調整が少なかった春麗はさらなる窮地に立たされるでしょう。
そこに豪鬼とセスが来るとなると…最近リュウも増えてるようですし、当然サガットもいますし
道着勢と道着派生勢ばかりの結構しんどい状況になることが予想されます。
いやぁ…もう、なんというか期待できる要素がないです。何を楽しみにプレイすればいいのか。
「ましろ色」はみう先輩ルートっぽい展開でしたが、今後まだまだ揺れ動きそうですね。
紗凪周辺の処理が残ってるのは当然として、脱落したわけでもないのに放置気味の瀬名は
争奪戦に絡んでくるのかどうか…全員が俺の翼だ!ルートの可能性も否定できず。
しかし、あんなどうでもいいハプニングのために白い光を入れるとかどうかしてますよマジで。
これは以前の入浴シーンと同じことで、描き方次第では修正しなくても済んだはずです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント