2011年12月14日
昨日予定どおり配信開始となった「スパⅣ」の「ver.2012」、さっそく色々と試してみました。
ちなみに「ver.2012」への更新はオンライン接続していれば自動でおこなわれます。
ただ、パッケージ版「AE」など一部特殊な条件によって正しく更新されないことがあるらしく
それ以外にも「ver.2012」にはいくつかの不具合が既に確認されています。
代表的なところですと、ボーナスステージ(クルマのほう)でリュウがハマり状態になるヤツとか
ゲーム内からマーケットプレイスにアクセスする画面(上の画像)で「AE」のコンテンツを選ぶと
本体ごとフリーズしてしまうというものがあります。
年の瀬が迫っているので難しいかもしれませんが、確認されている不具合はおそらく近日中に
修正されるものと思われます。対戦自体に影響がないのが救いですね。
さて…我らが春麗ですが、とりあえず発表されたとおりに調整されているという印象かと。
見た目にわかりやすく性能に直結しているのはEX百裂脚の前進距離の増加です。
いままでつながらなかったコンボやカス当たりになってしまっていた条件から全弾ヒットになる
という素晴らしい調整で、早速新たなコンボルートの開拓を試みるプレイヤーが多々。
あとは強スピバコンボ用に調整された近立強Pのヒットバック距離短縮も気になるところ。
公式発表の調整内容どおり【近立強P→強スピバ】は吸い込まれるようにつながるようになり
【近立強Pキャンセル百裂脚】も従来ではありえないぐらいヒット数が伸びます。
これらの距離感が変わった技を駆使しての戦い方が今後しばらくのポイントとなりそうです。
他は…うーん、という感じ。気功掌の発生Fが早くなったのも1Fでは実感しにくいですしね。
EX百裂脚ヒット後の拾える猶予が比較的短めだったキャラ(豪鬼やさくらetc.)を拾いやすく
なったような気がしなくもないですが、大きな違いとは言えないでしょう。
キャラ限定のヒット不具合は基本的にそのまま残ってました。
バイソンに密着状態での屈強P2段目がスカるとか、しゃがみ状態のブランカに屈弱Kからの
EX百裂脚がつながらないのはそのまま。さくらやローズへのヒット数は未確認です。
唯一調整で改善されたのはベガに屈弱Kが連続ヒットするようになったぐらいではないかと。
今後もプレイヤーの研究が進めば色々わかると思いますが、まあ春麗は下層キャラでしょう。
ダイヤを大幅に狂わすような上方修正も下方修正もなさそうです。
「ver.2012」で上位に昇ってきそうなのはコーディやキャミィあたりでしょうか。
キャミィは調整箇所こそ少ないもののかなり優秀な性能であると多くの人が言っています。
あとはリュウとかジュリが増えるかな…それとハカン。大穴でEXケサディーヤ狙いのフォルテ。
ともかく、有志の情報をチェックしつつアレコレ試していってみましょう。

ゲーム関連で余談ですが、箱○でYoutubeの視聴が可能になったことはご存知でしょうか?
先日のアップデートでアプリ追加という概念が取り入れられ、HuluやZuneといった動画サービス
と一緒にYoutubeのアプリもダウンロードできるようになりました。しかも無料です。
箱○のすぐ横にPCがある人はわざわざ箱○でYoutubeなんか見ないかもしれませんが
リビングの大画面テレビに接続している人であれば利用法もまた違ってくると思います。
ただ…正直結構もっさりです。興味があればお試しください。
ここ数日間ブログの更新をせずに何をしていたかというと、主に年始に向けての準備です。
この記事に掲載した画像も大半は更新休止期間に撮り溜めておいたものですしね。
年賀イラストを描くために以前使っていたデスクトップPCを起動したら、マザーボードの電池が
切れててBIOSにエラーメッセージが出てしまい電池を探し回ったりとか…。
絵を描くこと自体が本当に久し振りなので、30分も経つと腕が痛くなってきます。
ブログ自体もこまかいところから徐々に変更をかけたりしています。
デザインとか見た目の部分はそのままで、内部的なところを検討したり試したりの繰り返し。
室内履き用にヒートテック靴下を1週間分購入。寝るときも履いてますが非常に快適です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント