2012年2月26日
近況報告でもないですが、いままで仮設状態だったアケコンのしいたけボタンをちゃんとした
ボタンに置き換えて埋め込みました。使用したのはホリ製φ30mmです。
今回アケコンに開口するにあたって、6mm刃でレンコン状態にしてからニッパーで切り出して
開口した部分をリューターで整形するという手段を取りました。
手間はかかりますが大型のドリル刃で負荷をかけて割ってしまうようなことは避けられます。
「スパⅣ」の進度はボチボチ。他にやるゲームがないので比重だけは大きくなってます。
最近になってようやく「春麗ってこう立ち回るものなんだ」という正解が見えてきたという感じで
ムダな操作が減ってきたことを実感しています。勝率はまだアレですけど。
いま目の前にある課題はセービングアタックの使いこなしと切り返しでしょうか。
優秀なセビをもってるクセにどう使っていいのかまだわからないんですよね…。
あと、せっかくセビを当ててもダッシュキャンセルを忘れてしまうことが多々あります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント