« 2012年3月30日 | トップページ | 2012年4月4日 »

2012年4月 2日 (月)

2012年4月2日

Kaizouaccon8

使用中のアケコンをまたまた改造。増設という意味ではおそらく今回が最後になると思います。

前回増設した側面ボタンの横にもうひとつボタンを追加し、さらにスライドスイッチも新設。
スライドスイッチを下に入れるとXboxガイドボタンとRTボタン、上に入れると連射機能ボタンと
LTボタンを使えるようにしてみました。

本当は左右のトリガーを同時に使えるようにしたかったんですけど、使っている基板の仕様で
このような割り振りにせざるをえませんでした。まあこれで使うにはじゅうぶんです。

「スパⅣ」だとランキング画面の切り替え、「ストクロ」だとカラーカスタマイズの切り替えのとき
左右のトリガーを使う必要があり、いままではコントローラーの差し替えで対応していましたが
これでアケコンのままできるようになったわけです。

あれこれイジり続けてきたので内部の配線がごちゃごちゃしているのが難点。
使うぶんにはまったく困りませんが、いづれ必要になったら見直そうかと思っています。

で…肝心のゲームのほうは順調かというとそんなこともなく。むしろストレスの渦中にあります。
ゲームをこんなにいやいやプレイすることもあるんだなぁ…と思うほどです。
「ストクロ」の実績解除作業を指しているように思われますが、そんなのは些細なことです。

何かほかのことに目を向けたほうがいいのかもしれませんね…いまはバランス取れてないし。

|

« 2012年3月30日 | トップページ | 2012年4月4日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ドラキュラでもいいのよ

投稿: ドラキュラ戦士 | 2012年4月 2日 (月) 12:37

まあドラキュラでもいいね。新規の人もややいるみたいだし。
なにかしら気晴らしになることがないとヤバそう…。

投稿: うごー(ブログ著者) | 2012年4月 2日 (月) 22:42

はじめまして
スパⅣの春麗の屈強P百烈が出ません、アケコンで、どう指を動かすんですか?
本には強P中K同時押し、弱K、中K、強K、強K、弱Kは左手の親指で押すと書いてあります。
また鳳扇華→弱Pずらし入力とはなんですかね
上手い人のキーディスプレイ観てもさっぱり分かりません。

投稿: 匿名 | 2012年4月 3日 (火) 21:55

コメントどうもありがとうございます。

屈強Pキャンセル百裂の出し方は人それぞれ違うので一概には言えませんが
自分の場合はピアノ連打で、主にキャンセル弱百裂を使ってます。
具体的に言うと強P→中K→弱K→強K→中K→弱Kの順に押してます。

春麗使いとして有名なY24さんもピアノ連打で出しています。
ニコニコ動画に参考動画があるので、よろしければご覧ください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15997090

一番簡単なのはスライド入力とかこすり入力と呼ばれる方法ですね。
強P→中K→弱K→(折り返し)→弱K→中K→強Kの順に指を滑らせて入力します。
軍手などをつけると指か滑りやすくなり、指の皮膚への負担を減らせます。
専用に「親指だけの軍手」を作った人もいるとかいないとか…。

左手の親指で押す方法は左溜めを作りながらやるのがかなり難しそうですし
個人的にはあまりオススメできないと思います。

鳳扇華のほうはまったくの初耳です。何のことやら…。
自分も春麗を使い始めてようやく1年経とうかという身なので、上からモノを申せるほど
春麗について詳しく知っているわけではないのです…すいません。

以上の内容で参考になれば幸いです。でわでわ。

投稿: うごー(ブログ著者) | 2012年4月 4日 (水) 00:44

ありがとうございました。
スライド入力で出せました。
ピアノ押しはできませんでした。
ピアノ押しで安定して出せるよう頑張って練習します。
参考になりました。

投稿: 匿名 | 2012年4月 4日 (水) 21:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2012年3月30日 | トップページ | 2012年4月4日 »