2012年4月10日
発売から約1ヶ月、「ストクロ」の全実績を解除しました。苦行と言って差し支えない内容でした。
最後に残ったLive対戦500回は利害の一致する有志の方と進めてなんとか無事解除。
合間にカラーカスタマイズなどをして少しずつモチベーションの回復を図ったものの、正直限界で
これほど苦しいゲームライフを送ることは過去にも未来にもそうそうないと思います。
「ソウルキャリバーⅣ」のランクマでさえもう少し能動的にプレイできていたのではないかと。
しかし、おかげさまで無事「ストクロ」を卒業できそうです。
今後は「スパⅣ」でまた別の苦しみを味わうことになるかと思いますが、それはそれで…。
一応本日、大会支援機能の追加とともに音飛び改善パッチなるものが配信されています。
「ストクロ」を種目に入れている大会では既にジェム無しというレギュレーションを発表している
ところもあるので、この機能がどれほど活かされるのかは現状ではわかりません。
それに実際使ってみると結構不便ですよね…もう少しジェムIDを入力しやすければいいのに。
ジェムIDはなんと320番まであり、数字の送りは一方通行。
つまり001番から逆送りで320番に行くことができないので200番あたりは時間がかかります。
しかもよせばいいのにブーストジェムとアシストジェムを別枠にしてて…何を考えてるの。
音飛びのほうについてはもはや試す気もなく(笑)このへんはネットの評判で確かめましょうか。
しかし、恩恵を受ける云々の前にプレイヤーが残っているのかどうか…。
少なくともフレンドで継続してプレイしている人は皆無です。自分も終わってしまいましたし。
なにかキッカケがあって再びプレイする日が来るとも思えないんですよね…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント