« 2012年11月8日 | トップページ | 2012年11月16日 »

2012年11月13日 (火)

2012年11月12日

3ds_tobimori04

「とびだせ どうぶつの森」事前に予想していたよりもハマっています。あくまで初動ですけど。

『特定の時間にしかできないことがある』が逆転して、『この時間にはこれを確実にやる』という
行動の指針となり、なんだかんだで毎日続けてしまえるのです。
それが義務感になってしまうとよくないんですけど、いまのところかなりユルいですね。

以前(DS版)に比べて雑草の生え方がかなり控えめだったりで、毎日手をかけてあげないと
やる気がなくなる!…というほど急かされる感覚がないからかもしれません。

3ds_tobimori05

ローン返済生活については今回かなり『規格外の収入源』があるらしく、難易度(?)で言えば
だいぶ低めなのではないかと。カブで失敗する怖さも少ないですし。
少なくとも果物の特産を考えて数百ベル単位の小遣い稼ぎをする苦労はないでしょう。

そのぶん虫や魚、化石のような収集物は換金にまわす必要がないため純粋に収集物として
博物館の寄贈に専念できます。…といっても最初の1個目だけですが。

ただ、今回は自宅のローン以外にも公共事業などで多額の資金が求められます。
普通にプレイしていたら恐ろしい金額なのですが、これも『規格外の収入源』の存在によって
あまり心配するほどでもないようです。金銭感覚がおかしくなりますね…。

根本にあるのがコーディネートの見せ合いっこなので、そのために必要な資金に困らないように
という調整なのでしょうが…過去作を知ってると驚かされます。

3ds_tobimori06

さてさて…マイデザインの公開もやりたいのですが、これはまた後日。
マイデザインをQRコード化するのもひとつのアンロック要素となっているため、自分の村はまだ
その段階にないんですね。アンロックの条件も施設によって様々なんだとか。
話しかけた回数だったり、その店で消費した金額だったり。公共事業によるものもあり。

「とび森」やってて「AKB0048」も好きな人を探すのはなかなか難しいとは思います。
でもTwitterで検索すると、自分以外にも研究生組の衣装を作ってる方が何人かいましたね。

いづれの要素もとにかく山盛りです。1年かけても遊び尽くせるのかどうか…。



「星矢Ω」の黄金聖闘士はどうしてどいつもこいつも小者臭がするのか…威厳がないのかな?

元祖「星矢」の黄金聖闘士は敵対するとはいえ悪の傘下ではなかったので、多少性格の悪い
キャラもいたものの(笑)ここまで人間的魅力に欠けてはいなかったのですが。
一応、「星矢」の黄金聖闘士からそれぞれの特徴を読み取って模倣してるのはわかります。

「星矢」との比較で一番注目されるのが巨蟹宮ですが…まあ、イケメンにはなりましたよね。
それ以外の面では表現の違いはあるものの「星矢」のまま。蟹座の自分としてはややツラい。

|

« 2012年11月8日 | トップページ | 2012年11月16日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2012年11月8日 | トップページ | 2012年11月16日 »