ゲームレビュー 「Pneuma: Breath of Life」
[クリアまでにかかった時間]
約3時間。パズルの解き方がわかっていれば1時間でクリア&実績コンプ可能。
[ゲーム難易度]
適度に歯応えあり。文章によるヒントはひとつもない。
状況を見て考え、答えを出さなければならないので発想力が問われる。
[実績難易度]
クリアの過程で850G、途中に隠されてるパズルを欠かさなければ950Gまで解除可能。
チャプターセレクトを使用しないと解除できない実績がひとつだけある。
パズルを解けば実績も解けるので、発想力次第で難易度は変化すると言える。
[GOOD]
・視野や視点を利用した巧みなパズル。
・実績がうまい。
[BAD]
・音楽がうるさい(要ボリューム調整)
・新しいパズルに直面するたびに再生される耳障りなモノローグ。
・最終チャプター。
・リプレイ性が著しく低い。タイムアタックモードでも入れればよかったのでは。
・この内容で2,160円という強気な価格設定。
[NEITHER]
・従来のパズルと同じように手で操作する部分も結構ある。
・移動速度が遅い。パズルに影響するので仕方ないがちょっとストレスを感じる。
・パズルを解けた気がしないのに先に進めてしまう場合がある。
・英語のモノローグをヒアリングできないと伝わりにくいメッセージ性。
[総括]
従来のパズルゲームの多くはなにかを操作して突破していたが、本作はFPS視点にすることで
『見る』『見ないようにする』という手段で解く新しいスタイルのパズルゲームになっている。
そういう意味では画期的なのだが、それ以上の広がりが見られないのが惜しいところ。
すべての操作を視線のみでおこなうわけではなく、従来と同じように手で操作するところもあるため
その一貫性のなさも本作の弱み。どうせなら視線操作のみに統一するべきだった。
アイデアとしては評価すべきであり、新しいゲームという実感はある。
ただし、この体験に2,160円を払えるかどうかは微妙なところ。かなり苦しいと思う。
[オススメ度]
低い。Games with Goldで無料で入手した場合は実績のためにも一度はクリアしておきたい。
| 固定リンク
「ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事
- ゲームレビュー 「SnowRunner」(2025.03.20)
- 「マリオゴルフ ワールドツアー」10年越しのクリア(2025.02.24)
- 「マリオゴルフ ワールドツアー」を掘り起こす(2025.02.06)
- レースゲームの『線形誘導標』について考える(2025.02.02)
コメント