« 2015年12月27日 | トップページ | 人それぞれの『衝撃的な出会い』 »

2016年1月 7日 (木)

2016年1月7日

あけましておそようございます。今年は結局なにも用意せずに正月を迎えてしまいました…。


というのも、昨年末いろいろあったんですよ…家庭の事情とかPCの不調とか。
まず祖父危篤の一報が届いたのが12月のはじめごろで、葬式のために遠い田舎へ出向かなきゃとか
喪中で年賀イラストどころじゃないとか慌ただしかったんですけど、なんだかんだで祖父は回復。
現在は歩けるようになるまでリハビリ中だとかなんとか。

両親と親戚筋が集まって会談をおこない、孫の代は葬式に参加せずともよいという方針になりましたが
親戚みんなが祖父が亡くなる前提で話を進めてることに疑問を覚えなかったわけもなく…。

PCの不調はそれより少し前から起きていて、年末におおよそ原因を特定することができました。

現在使用中のノートPCが突然電源が落ちるようになってしまって、調子が悪いと日に3度も落ちるし
電源ボタンを1回押しただけでは起動しないなんてこともしばしばありました。
あれこれと原因を探ったものの特定できず、もしかして…と思って試した対策がなんと大当たり。

Notepclego

原因は冬の気温にあったのです。PC内の温度が一定より下がると落ちることが判明。

ノートPC自身の排気熱をPC底面の隙間に流すようなアタッチメントをレゴで作り、これを配置したところ
謎の電源落ちをある程度防げるようになりました。おそらくコンデンサあたりが原因でしょう。
一般的にPCといえば高熱には弱いもので、暖めようとはまず思いませんよね…気付けてよかった。

もう電源は落ちないだろうと確信できたころには冬コミの時期が迫っていたのでした。
しかし、この冬になって突然調子が悪くなるとは。昨年の下半期は本当にいろいろありましたね。

家族関係の問題には今後も難儀しそうです。そういう意味で今年は変化の年になりそうな予感。

[3月2日 追記]
このころはレゴで作ったアタッチメントで完全に防げていたのですが、最近はこれだけではダメになって
キーボード側からの廃熱を防ぐためにスタイロフォーム板を乗せてます。文字打てない(笑)
まあ最悪の場合、外付けキーボードをつなげばいいんですが。不便極まりないです…。

Doa5lrcf02

今年の年始は完全にお休みしていました。ゲームだけは通常どおりでしたが。

この年末年始は「モンハンクロス」と「DOA5LR」、それに「DiRT3」をそれぞれ進めていました。
「DOA5LR」に思いのほかハマってしまいまして…格ゲーとしてはそんなに遊ぶつもりはなかったのに
結構がっつりトレモとかやってるんですよね。対人対戦まではいきませんけど。

Dirt301

「DiRT3」はなんとなくレースゲーがやりたかったので。前作ほどではないけどなかなか良い感じ。
DiRTシリーズとしては初となる雪のステージが収録されているのが良いですね。

「モンハンクロス」はフレンドのハンターが帰省したりで…ずーっとソロでクエ埋めを続けています。
おもしろいというよりは、やるべきことがあるから続いているというのが正直なところ。
すべてのクエストを埋め終わったらさっさとやめてしまうかもしれません。
まだ下位でくすぶっている状態なので、上位が見えてきたらまた変わるかもしれませんが。

村人から依頼されたクエストはすべて消化。現在は村☆3以降のこまかいクエ埋めをしています。
小型モンスター20体とか精算アイテム10個とかそんなのばっかり…。

これほどテンションを維持しにくいモンハンは初めてですよ。自分の感性の変化もあるのかな。

|

« 2015年12月27日 | トップページ | 人それぞれの『衝撃的な出会い』 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2015年12月27日 | トップページ | 人それぞれの『衝撃的な出会い』 »