2016年10月5日
「FF14」、フリートライアル版の期間が終了し、約束どおりというか…製品版を購入しました。
「エオルゼア」と「イシュガルド」がセットになったバンドル版がたまたま東京ゲームショー記念のセールで
50%オフ(3,000円弱)になっていたので、本当にタイミングがよかったですね。
フリートライアル期間でレベルは25を超えました。いまのところ飽きずにプレイできてます。
ここが特別おもしろい!とか、良いと思えた部分はさほどないのですが、ストレスに感じる部分も少なくて
やめたいと思うようなイヤな部分がないことが継続的なMMOでは大事なのだと気付きました。
しかし、メインクエストの随所でPT募集を要求されるのはちょっと抵抗を感じます。
MMOでコミュニケーションを否定すること自体アレなんですけど、ソロでもどうにかなるようにしてありつつ
PTで遊んだほうがもっと楽しいというバランスにしておくべきだと思うんですよね。
自分はたまたま始める前からフルパーティーに恵まれていたので、進行が止まることはありませんでしたが
本当にゼロから「FF14」を始める人にとっては多少の障害になることが予想できます。
進行が止まるといえば、ちょっと時間稼ぎしすぎなんじゃないの?と感じる部分はありました。
普通にすんなりメインクエストを進めさせてくれればいいのに、あきらかに余計なおつかいが挿まれていて
さすがにこれはやりすぎだろうと…具体的に言うとシルフとバスカロンのあたり。
まあでも、おつかいさえすれば経験値がバンバンもらえるので気持ちよくはありますね。
いまのところ戦闘できついと感じる場面もないし、そういう意味ではバランスよく作られている印象。
ただ、ここまでバランスがいいと逆に気になるのが「誘導されている」と感じてしまうこと。
特にお金を稼いで買わなくても、クエスト報酬でその時点での最強の装備を与えらるようになっているので
なにも考えずに古い装備と交換し続ければステータスの低さに困るような事態は訪れません。
装備品にはレベル下限が、各クエストにはレベル上限が設定されています。
開発側が想定する火力を上回る状態にはなれないし、上回った状態ではクエストに参加できないわけです。
となると、べつに装備選択やレベルという概念がなくても成り立ってしまうんですよね。
わかりやすく例えると、モンハンシリーズのチャレンジクエストみたいに各クエストごとに用意された装備の
組み合わせを参加者に選ばせるようなやり方でも成立してしまいます。
選択肢があるから自分で選択してるように思えるし、レベルがあるから育ててるように感じるというだけで
そんなに自由なゲームではないんだなぁと感じてしまったのです。
これはべつに悪いことではありません。むしろ多くのプレイヤーにとっては遊びやすいはずです。
人口が多いゲームだと軽重様々なプレイヤーがいますから、やりすぎなくらい丁寧に誘導してあげたほうが
よいと思います。困らず立ち止まらず、快適に遊べるのが一番。
海外製のあまり丁寧ではない(笑)ゲームにひたりすぎた自分だからそう感じたというだけです。
今後もしばらく、FFシリーズをやってこなかった人による「FF14」プレイレポートが続きます。
PS4でほかに無料の範囲でできそうなものということで、エロバレーこと「DOAX3」をダウンロード。
Vita版を少しプレイしてたのでだいたいわかってましたが結構な苦行ゲーですよねこれ…。
プレゼントが高額なのに受け取りを拒否される場合もあるっていうのがホントひどい。
本気で攻略する場合はセーブデータのバックアップを利用したらリセマラ必須とのこと。信じがたい話です。
これが無料版に限った話ではなく、完全版でもそうだというのだからなおさらひどいんですよ。
「DOA5LR」と同じく、本作も本筋を無視して撮影に勤しむことはできます。
メインのモードをプレイしてるあいだはあまり撮影のチャンスがないのですが、ある程度レベルが上がると
写真撮影専用のモードがメインメニューに追加されるので撮影しやすくなります。
撮影モードで使用するポーズや水着は本編を繰り返しプレイして集めなければならず、撮影を充実させる
という意味でも本編の攻略は重要になってくるため、苦行は避けられません。
ただ、エロバレーのエロバレーたる部分であるビーチバレーがそこそこおもしろいんですよね。
相手チームの反応が結構シビアで歯応えがあり、それでいて操作が簡単で遊びやすく作られています。
資金稼ぎ目的も当然あるにはあるのですが、ビーチバレーをやりたいがためにプレイしてしまったり。
無料版ではかすみしか選べませんが、気になる子がいればひとり分くらいは課金してもいいかと。
ちなみに女の子をひとり追加する値段、「DOA5LR」のキャラ使用権よりも高いです。
内容が内容なので仕様にも納得できますが、これじゃ国産ゲームが売れなくなっても文句言えませんよ。
PS4でプレイしたゲームもそのうちきちんとレビューを書くつもりです。
とりあえず現時点で予定しているのは「風ノ旅ビト」。PS3で発売したソフトなので今更感はありますが。

当初の予定では10月は「Forza Horizon 3」に集中する予定でしたが、PS4が届いて予定が狂ってしまい
まだ数時間しかプレイできていません。ホントこんなはずじゃなかったんだ…。
近年で最高レベルのゲーム多忙。自分がふたりいたらよかったのにと本気で思いました(笑)
中旬には「Rise of the Tomb Raider」の新DLCも来るし、ホントにどうしよう。
一時期「絵心教室」のためにレギュラー入りしていた3DSは完全に電源を落としてレギュラー落ち。
現在その代わりにペンタブがホームポジションに置かれています。なので、よい橋渡しにはなりました。
9月の中頃からアニメ視聴中に絵を描くようにし始めたんですよ。
アニメを見ているあいだ手がヒマなのはもったいないなと感じたのが理由ですが、それって冷静に考えると
アニメを見ることに退屈しているというか、必要ないものに時間を制約されているってことなんですよね。
時間を制約されていると感じるくらいなら無理に追いかける必要もないんじゃないかと。
なので、今期は思い切って大半の新作を見ないことにしました。興味が湧かないものには触れない。
そうすることで現在興味のあるものにしっかり時間を割ける、という当たり前の話なんです。
たまたま話題作の少ないシーズンでよかったですよ。とりあえず続きものだけしっかり押さえる予定です。
したがって、数年続いた恒例の新作所感は今回書かないかも。書くネタがなんかあれば…書くかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 人生をつまらなくする合理化(2023.07.27)
- バランスボールをイス代わりに買った話(2023.02.07)
- 新型コロナウイルス感染に関するご報告(2022.07.27)
- 復讐する気は我になし(2022.07.13)
- 2021年 もっとも読まれた記事トップ10(2022.02.14)
コメント