« 2016年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「FF14」 3.0実装分を終えて »

2016年12月31日 (土)

2016年12月31日

最近ちょっと、ネットを利用するうえでの姿勢が変わりつつあります。
というか、意識的に変えつつあります。そうするようにしてから自然と快適に感じられることもあったので。


特にTwitterでの話なんですけど、イヤな出来事や不快に思ったことを一切書き込まない。
逆に、良い出来事や快く思えたことは小さなことでもツイートにして書き留めるようにする。
こうすることで、書いている自分も読んでいるフォロアーも精神衛生上快適な環境を構築することができます。
これが単純で簡単そうに思えて意外と難しいんですよね…根がネガティヴな自分にとっては。

それと、ネット上の「都合の悪い情報」を「都合よく無視する」というのも大事だと思いました。
現実を直視しないという意味ではなく、「必要以上に心を痛めることはない」という割り切りも必要ということ。

このネット上には、ネットをネガティヴな目的にしか使えない人たちが少なからず存在します。
同じ映画やアニメを見ても、良かったところは一切書かないのに不快に感じたところだけ大袈裟に書く人とか。
そういう感性の持ち主とマトモに付き合おうとしても、こちらが疲弊するだけなんですよ。

無理矢理だまらせるわけにもいかないので、見なかったことにする。そして拡散しない。

せっかく優れたサービスが提供されているのだから、みんながもっと幸福になれるように使いたい。
本来そうあるべきである、ということにいまごろになってようやく気付いた(笑)と。


ここ何週間か実際にこれを実践してみて、自分を変えられる予感がしたので継続していきたいと思います。



今年このブログで一番大きな事件はPS4が着弾したことですね…あれは本当に予想外の出来事でした。

それそのものがゲームライフを激変させたわけではないんですけど、PS4導入でゲーム機周辺の配線などが
大幅に改変・改善されて遊びやすくなり、いろんな意味で快適になりました。

快適といえば、昨年末に掲載したダニの件なんですけど。じつは今年も発生してたんですよ…。
ただ、昨年末にこれぞという解決法にたどり着いていたので、見かけてすぐに対処してしまったのです。
なので今年はそれほど大事にならなかったのですが、新たな発見があって少し悩んでいます。

というのも、どうやら発生源は天井ではないっぽいのです。天井だけと考えると辻褄が合わないというか。

我が家ではペットボトル飲料のストックを玄関に置いてるのですが、じつはそこにも湧いていまして。
件の天井と玄関とは東西の端にあり、結びつけるものがなにもないのです。
しかし、ひとつの共通点として言えるのは「自宅の中でも特に寒い場所に集まる」ということ。

普通に考えたら暖かいところを好みそうですが、冷たいペットボトルの凹みに寄ってたりするんですね。
寒い場所というより、冷たいところに集まるわずかな湿気を求めて来ているのかもしれません。

|

« 2016年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「FF14」 3.0実装分を終えて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016年第4Q アニメ総括 | トップページ | 「FF14」 3.0実装分を終えて »