« 「CROSSOUT」 トロフィーコンプリート | トップページ | ドラマ「アンナチュラル」にハマる »

2018年2月17日 (土)

「テイルズオブベルセリア」 プレイ開始

昨年末PS Storeのセールで1,999円になっていた「テイルズオブベルセリア」をようやくプレイし始めました。

RPGがニガテと公言する自分がシングルプレイ専用のRPGを買うなんていうのは本当に珍しいことなんですが
アニメ「テイルズオブゼスティリア ザ クロス」が放送してたころから本作への興味はあったのです。
じゃあなぜ同時にセールになってた「ゼスティリア」のほうにしなかったのか?といえば…[お察しください]

そもそも佐藤利奈さんのファンだったこと、結婚と出産が判明したことへのご祝儀という意味も少なからずあるし
近年の国産RPGのなかでは(超ビッグタイトルを除く)かなり好評であることも気になっていたのでした。

しかしRPGがニガテな自分ですからね。テイルズシリーズは初代SFC版しかプレイしたことがありません。
「FF14」によってニガテ意識はだいぶ解消されたと思ってはいますが、それでも楽しめるかどうかは不安でして
本当に買おうか、やっぱりやめておこうかとセール終了の約2時間前まで悩んでいたほどです。
「FF14」と並行してプレイすることになるのもネックでしたね。RPGというのは時間の消費がハンパないので。


Ps4tob02

まだプレイし始めて6時間ほどですが、とにかく「ストレスフリーなシステムだなぁ」という印象。

ロード時間が皆無で室内と室外、マップの切り替え、戦闘への突入と終了の処理がビックリするくらい早いです。
初めて進入したダンジョンでも完成済みの状態のマップが見れるし、正しいルートがどれかも見せてくれる。
また、どこから進入してどのようなルートで歩いたかも表示されるので方向音痴には非常にありがたい仕様。

ダンジョンは最深部手前にセーブポイントと出口付近へのワープポイントが設置されてるのも良心的。
ダンジョンの構造で手間を減らすのではなく、システムでストレスを減らすという割り切った作りなのです。

フリーラン&フリーカメラでアクション性の高い戦闘と、膨大なセンテンスのセリフ量には冒頭から感心しましたが
PS3との縦マルチの都合なのか、『PS4の性能を活かしたグラフィック』という感じではないですね。
シンボルエンカウントなのは個人的には好感度大。ただしサクサク避けられるような配置ではないです。
でも、ザコ戦なら30秒程度で済むのですべて殲滅していってもストレスにはなりにくいかと。


戦闘に関してもうひとつ感心したのは、意外にもハクスラ的な要素があるというところ。
同名の装備品でも性能違いのものがランダムに販売されたりドロップしたりします。
加えて、不要な装備品は分解して素材にでき、気に入った装備品の強化素材として使えたりもします。

なので序盤から結構考えさせられるゲームなんですよね。このアイテム本当に処分していいのか?などと。
ストレスフリーな側面もありつつコア層向けっぽい要素もある、間口の広い印象のあるRPGです。


Ps4tob01

「ベルセリア」の現状唯一にして最大の不満はスクリーンショットを一切撮れない仕様になっていることです。
(ちなみに上の画像は体験版の隙を突いて撮影したものを合成したりしています)
ブログに画像を載せられない…360時代みたいにデジカメで画面を直接撮らないと素材を用意できません。
Xbox OneのHDMI INに接続する手もありますが、非常に手間がかかるのでやりたくありません。
なんでこんなケチくさい仕様にしちゃったかな…ストーリーありきのRPGだと配慮すべきなのかもしれませんが。

よって、今後「ベルセリア」の進捗については記事にしないと思ってください。
これもすべてバンナムって会社のせいなんだ。代わりに「FF14」の記事はがんばろうと思います。

あとは不満というほどではありませんが、フィールドアイテムの仕様が几帳面なプレイヤーにはキツいですね。
どういう用途で使うか(序盤では)わからないものが、取っても次に来たときには再び取れるようになっているので
すべてのアイテムを逃さず集めたいタイプの人は早い段階でその信念を捨てるべきです。


なんの説明もなくカレーという単語が出てきてしまったり、キャラの服装や文化については思うところもありますが
いわゆる"JRPG"でそのへんをツッコむのは酷というか…求めるほうが野暮というものですか。

ベルベットさんが脱獄するにあたり、あえて選んだ服装がそれかよ!?って誰もがツッコみたくなるでしょ(笑)



世間的にはオネショタに分類されるゲームだとか。オネショタはちょっとよくわからんので…他所に任せます。
普通にベルベットさんかわいい!マギルゥかわいい!するだけでもモチベは維持できそうですが。

|

« 「CROSSOUT」 トロフィーコンプリート | トップページ | ドラマ「アンナチュラル」にハマる »

ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「CROSSOUT」 トロフィーコンプリート | トップページ | ドラマ「アンナチュラル」にハマる »