« 「テイルズオブザレイズ」を1か月プレイしてみて | トップページ | 2019年 夏アニメ 気になる主題歌10選 »

2019年8月 3日 (土)

「Red Dead Redemption 2」プレイ開始

Rdr2ps01

今月から「Red Dead Redemption 2」を始めました。前作から8年ぶりに発売された続編となります。

なぜいま「RDR2」なのか?というと、良きタイミングが訪れたから。ずっと機会を窺ってたんです。
いつかプレイしたいなぁと以前から思っていて、ときどき値段をチェックしていたのでした。

Amazonやヨドバシ.comでなぜか定期的に安くなることがわかっていたので、次に値段が安くなったときに
やるべきゲームがなかったら買おうと計画していて、そのタイミングがようやく訪れたわけです。
今回はそれに加えてギフト券を使えたので、実際に支払った金額は736円でした。


Rdr2ps02

しかし、手元に届いた数日後ヨドバシ.comをチェックして驚きましたよ…なんでこんな値段下がってんの
だいぶ前からチェックを続けていましたが、ここまで下がったことはなかったと思います。
いったい何が起きてるんでしょうか。なんか流通の事情とかあるのかもしれませんが、よくわかりません。
ここまで下がることを知ってたらもうちょっと待ったのになぁ…まあ、いまさら言ってもムダですけど。

いやぁ…正直かなりショックな出来事でした。値段の問題ではなく、読みを誤ったことへのショックですが。

もし「RDR2」に興味はあるけど値段がちょっと…と思ってる方がいたら、定期的なチェックをオススメします。
ここまで安くなることはもうないと思いますが、2,700円前後になることはしばしばあります。
少なくともダウンロード版のセール価格よりは安くなるので、DL版にこだわりがないなら買っておくべき。


Rdr2ps03

「RDR2」は言わずと知れたRockstar Gamesの最新作であり、その内容に賛否両論殺到したのも記憶に新しく
何がそこまで否定的な感想に結びついたのか?という点でも興味のある作品でした。

プレイ開始してすぐに感じたのは、動作ひとつひとつがとても重いこと。いわゆる『もっさり』というヤツ。
歩くにしてもカバンの中身を見るにしても、とにかく遅い。ゆったりしていて時間がかかる。
リアリティを重視するRockstar Gamesのタイトルに限っても、ここまで重いのは過去になかった気がします。

ただし決して処理が重いわけでなく、あえて重くしている。理想の重さを追及した結果これなんだと思います。

ファストトラベルが使えないうちは移動にとてつもなく時間がかかるし、時間がかかればプレイヤーの体力や
馬の世話など付随する問題も見えてきます。そして消耗品を持ち歩くにはカバンの容量が小さい。
この味付けにストレスを感じる人が多かったんだろうなぁ…というのが数時間のうちに伝わってきました。
『大半のゲーマーはゲームライクなほうを好む』ということなんでしょうね。
(「GTAⅣ」でクルマの挙動に不評が寄せられ、「V」でゲームライクに変更されたのも記憶に新しく…)


Rdr2ps04

しかし、圧倒的なリアリティを前にするとそんな不満も吹き飛んでしまいます。少なくとも自分はそうでした。

とにかく自然の表現がすごい。広大な大地を埋め尽くす恐ろしい本数の草木に圧倒されました。
しばらくのあいだは草ばかり見ていましたからね(笑)マジでありえないくらいの本数が植わっているんです。
「どうしたらこんなふうになっちゃうのよ…」と、変な薄ら笑いが出てしまうくらいホントにすごい。

本編冒頭で遭遇する豪雪の冬の表現も、そこだけで一本の作品として通用するレベルの迫力があります。
このクソ暑い真夏に始めたのは失敗だったなぁ…と、ちょっとだけ悔やみました。


先述の重さも含め、Rockstar Gamesが考えるリアリティを楽しめる人にとって本作は宝箱のようなゲームで
オススメできるかどうか、ハマれるかどうかの明確な条件になると思います。
なので、ただ安く売ってたからという理由で買って、万人が満足できる作品とは言えないでしょう。
AAAタイトルなのにプレイヤーを大胆に選別する。まあ…そういうのがあってもいいんじゃないですか?

そもそもRockstar Gamesのタイトルはカルトな部類である、ということを忘れがちですよね。
Z指定のゲームがカルトじゃないわけがない(笑)「これは偏ったゲームです」という目印なんですから。



今後しばらくはマイペースに「RDR2」をプレイしていく予定です。1時間以上プレイできる日に限りますが。
ミッションの目的地への往復で30分以上かかることもあるので、それくらい余裕がないと無理なんです。
30分程度の余暇には「テイルズオブザレイズ」を利用することになるでしょう。

「ザレイズ」は現在1部第6章で、徐々にクエストの推奨戦闘力を超えるのが難しくなってきました。
ただ、調べてみたところあんまり気にしなくてもいいそうな。オートに任せるときの目安程度らしいです。

|

« 「テイルズオブザレイズ」を1か月プレイしてみて | トップページ | 2019年 夏アニメ 気になる主題歌10選 »

ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「テイルズオブザレイズ」を1か月プレイしてみて | トップページ | 2019年 夏アニメ 気になる主題歌10選 »