« 「白夜極光」メインストーリーを早く進めるために | トップページ | 「白夜極光」覚醒3の壁 »

2022年3月 4日 (金)

「Fortnite」事実上の復帰

Fortnite30

Twitterのほうではだいぶ話題にしていましたが、「Fortnite」チャプター3・シーズン1でほぼ復帰してます。

チャプター2・シーズン7が終わって「Fortnite」への熱が落ち着き、続くシーズン8の方向性や『バトルパス』の
内容が個人的にあんまりしっくり来なかったことで、当面は復帰しないつもりでいたのです。
シーズン7の時点でも感じていた変化がより顕著となり、自分の楽しみ方には合わないと感じていまして。

それがホリデーシーズンの連日のアイテム無料配布で毎日起動するようになり(笑)どうせ起動したのだからと
デイリーやシーズンクエストを消化するうちに、気が付いたら『バトルパス』のレベルが60に迫る勢い。

ここまでやったならと、本命のスキンが再販されたときのために貯めておいたV-Bucksで『バトルパス』を購入。
『バトルパス』の仕組みは以前紹介しましたが、購入時の額よりも多いV-Bucksが還ってくるんですよね。
結果としてV-Bucksの貯蓄は購入前の1.5倍ほどに。加えて、今シーズンの大量のアイテムも入手できました。
レベル100以降の報酬まではさすがに厳しそうですが、現在レベル112まで進んでいます。


Fortnite31

…で、それはあくまでメインアカウントの話で。サブアカウントのほうも何気に結構進んでるんです。
メインのレベルが100を超えて当面の目標がなくなり、ならばサブのシーズンクエストもすべて消化しよう!と
始めてしまったら止まらなくなりまして…サブも現在レベル90。『バトルパス』ほぼ完走状態。

サブアカウントにはお金を使うつもりはないので『バトルパス』の進行状況の大半はムダになってしまいますが
どうせならとレベル90まで上げ、無料の範囲でもらえる報酬をすべて確保したわけです。


「Fortnite」にこれだけ時間を割けるのは、現在おもにプレイしてる「白夜極光」の拘束時間が短めだから。

ただ、そろそろ何か家庭用ゲーム機で新しいタイトルをプレイしたいんですよね。しかし候補がない。
クリアしたことのあるゲームをふたたびプレイし直すのもありかも。適度に内容を忘れているゲームがあれば…。


Fortnite40

チャプター3・シーズン1の方向性、ゲーム全体の調整はチャプター2終盤とくらべたら落ち着いた感じというか
今シーズン固有の要素が(良い意味で)対戦に影響しにくく、過ごしやすい印象があります。
徒歩では超えられないほど起伏の激しい地形と、建築やウェブシューターによる踏破のバランス感もよし。
宇宙人の影響が去り、非実弾系の武器が一層されたことも「落ち着いた」と感じる由縁かもしれません。

フレアガンが復活したのは個人的にうれしかったですね。撃てる、燃やせるだけで遊ぶ価値がある(笑)

逆にこれはちょっと…と思ったのが、スナイパーライフルの弾速が極端に落ちたこと。もう全然当たらない。
スナイパーライフルって戦場で使われていると独特の音でその存在がわかるのですが、今シーズンのマッチ中に
銃声を聞いたことがほぼなく、あきらかに使用率が落ちている武器と言えそうです。

あと、botがメチャクチャ好戦的な性格付けに変化したような。たぶん気のせいではないはず。
一度捕捉されるとどんなに離れても撃ち続けてくる。ウェブシューターで逃げてるときもずっと弾が飛んでくる。
クルマで移動中にパンクさせられるなんて過去のシーズンでは一度も経験したことがありませんでした。
建物内での交戦でも同様。追跡するかのように階段を登って追跡してきたときは恐怖すら覚えました。

今後も「Fortnite」は休止したり復帰したりを繰り返すかもしれません。
しかし対戦ゲームでこんなこと言うのもなんですが、もうちょっと穏やかに遊べるルールも作ってほしいですね。



以下、オマケというか備忘録。サブアカウントからメインアカウントにギフトを贈るという謎の行動をしまして
誰かの参考になる可能性もあるかと思ったので、その手順をここに記しておきます。

ギフトを贈る前の準備として贈る側のアカウントをEpic Gamesに登録し、2段階認証を有効化しておきます。


Fortnite32

まずはEpic Gamesの公式サイトへ。ページ右上の[サインイン]をクリック。


Fortnite33

「Fortnite」が配信されているさまざまなプラットフォームのアカウントでサインインが可能です。
自分のサブアカウントはPS4で使っているPS IDなので[PLAYSTATION NETWORKでサインインする]を選択。

2段階認証の設定項目は[アカウント]の設定内、[パスワード&セキュリティ]の下のほうにあります。


Fortnite34

2段階認証の方法は3つから選ぶことができますが、とりあえずシンプルなメール認証でよいかと。
ここまで済んでしまえばあとはゲーム内のメニューでギフト購入の操作をするだけ。最大の壁は越えました。


Fortnite35

サブアカウントのゲーム内ストアで贈りたいアイテムを選択後、[ギフトとして購入]を押します。


Fortnite36

2段階認証の設定が済んでいればこの『ギフト機能』の画面が表示されるはず。
ギフトを贈りたい相手をフレンド一覧から選び、あとは普通に買うときと同じように購入手続きを進めます。


Fortnite37

こちらはギフトを贈られたメインアカウントの画面。ゲーム起動時にこのような感じでギフトが届きます。
ちなみにプレゼントボックスの包装を選べるのですが、今回はデフォルトの設定のままだったのでこんな箱に。


Fortnite38

開封後、無事ギフトを受け取ることができました。スラムかわいいよスラム。


Fortnite39

メガネをかけているわけでもないのになんでスラムを購入したの?と思われるかもしれませんが(思わないか)
なんか見た目に一目惚れしたというか。身体のラインがすごくキレイで。ジャージのデザインもよし。
足下を飾るエアジョーダン36の造型もこまかく、靴底のジョーダンのエンブレムまでしっかり再現してあります。
普段使っているジョーブレイカーと頭身や体形が全然違うので、使っていてとても新鮮。

|

« 「白夜極光」メインストーリーを早く進めるために | トップページ | 「白夜極光」覚醒3の壁 »

ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「白夜極光」メインストーリーを早く進めるために | トップページ | 「白夜極光」覚醒3の壁 »