「白夜極光」サービス開始1周年
今月、1周年記念アップデートという名目で「白夜極光」にいくつかの新コンテンツが追加されました。
先に個人的な心情を申し上げておきますと、テンション上がらないどころかモチベーションが下がり気味でして。
なんだろう…たとえるなら、おなかいっぱい食べた直後に分厚いステーキが出てきたみたいな。
やるべきことをすべて終えて気持ちよくなっていたタイミングで書類の山を渡されたみたいな気分です。
これには個人的な事情もありまして。自分は「白夜極光」を始めて半年ほどの、言わば後発組です。
1年前のリリースと同時に始めた古参の人たちとくらべて、アップデートの受け入れ態勢が足りていないわけで。
最近追加されたメインストーリーの『間章』を進めるにも戦力の増強が必要でした。
さらに第11章、12章が追加されたとなればまた地道なレベル上げの日々が続くので…少々気が重いんですよ。
そんなこんなで11章以降の感想を書けるのはだいぶ先になりそうです。次のエピック光霊が完成するまでには…。
本編とはゲーム性がまったく異なる新コンテンツ「天空ノ庭」は衝撃的でしたね。
まさか3DCGバリバリの「どうぶつの森」みたいなものが追加されるとは(笑)スマホが熱くて仕方ない。
3D表現に強いとは言えないスマホなので動作に不安はありましたが、普通に遊べる程度の重さでよかったです。
「白夜極光」に求めていたゲーム性とはまるで異なる「天空ノ庭」、どう楽しむコンテンツなのかよくわからず
家具や建物など、新たに作れるようになったものを穴埋めする感じで毎日少しずつ作り続けています。
お気に入りの光霊の3Dモデルが大きく表示され、会話できるってだけでも楽しいコンテンツではありますね。
個人的なモチベーションは別にして、今後のサービス継続に期待できる大型アップデートではありました。
特に「天空ノ庭」は新規タイトル立ち上げくらいの労力や資金力を見て取れるコンテンツでしたし。
新たなコラボ、グッズ展開、二次創作を盛り上げるキャンペーンなどなど、発表済みの企画は盛りだくさん。
少なくとも半年以内にサービス終了しそうな雰囲気はないな…と、ひとりのプレイヤーとして安心はできました。
そのわりにあんまり盛り上がってない感じがするのはなぜでしょうね。自分が観測してる範囲の問題かな?
テレビCMのひとつでも打ってくれれば印象も変わりそうですが、いまのところそういう動きはないみたいですし。
いや、週刊ファミ通(6/23号 No.1749)の表紙を飾ったのは客観的に大きな出来事です。
おもしろいゲームなのは間違いないので、あとはどれだけ多くの人に知ってもらえるか?だと思っています。
いまの時代、どういう場所から広まるものなのやら。YouTuberやVTuberによる実況…もビミョーなのかなぁ?
最後に、現在の手元のユニットの状況でも書いておきます。主力の水属性パーティーが覚醒3の平均レベル40。
次いで☆6の引きが強い森属性が安定していて、引きの悪い火属性と雷属性がウィークポイントに。
ステージの推奨レベルを満たしていて、弱点属性を突いていても第11章以降は苦戦続きです。
石の貯蓄が2万以上あるのでもっとまわせばいいのでしょうけど、次のイベントまでは温存しておくつもり。
明日から開催される毎日無料10連でどれだけ補強できるか。でも、レア排出率低めにされてそう。
「Jedi: Fallen Order」の2周目を終えたあと、家庭用ゲーム機のほうでは「GRID 2」に戻っていました。
一回あたりのプレイ時間が短めで済むこと、特殊な操作を思い出す必要がないレースゲーは穴埋めに向いてます。
キャリアモードは現在WSRの4段階目に突入したところで、終盤に近付いているのだと思います。
ハイスペックなマシンを扱うようになると道幅が狭く感じますね。リワインドに回数制限があるのがつらい。
直近の動向としては、以前からずっとほしかった「MotoGP 21」をようやく入手しました。
MotoGPを10年くらい見続けているのにゲームのほうには一度も手を出したことがなく、いつかプレイしたいと
思ってはいたのですが、「これなら買ってもいいな」と思える版がなかなか出ない状況が続いていました。
特にXboxというプラットフォームでは国内で正式販売された年は限られていますしね。
(国内販売元が二転三転し、販売元の意向によって『PS4専用タイトル』になる年が結構あったのです…)
レースゲーに限っては、やっぱりXboxのコントローラーが一番向いてるなと今回あらためて実感。
キャリアモードを一巡するのに時間がかかりそうですが、いづれレビューで報告できればと思っています。
| 固定リンク
「ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事
- 「SnowRunner」 コラ半島編終了(2025.06.01)
- 「SnowRunner」 タイミル編終了(2025.05.03)
- 「SnowRunner」 アラスカ編終了(2025.04.19)
- ゲームレビュー 「SnowRunner」(2025.03.20)
- 「マリオゴルフ ワールドツアー」10年越しのクリア(2025.02.24)
コメント