« 「リロメモ」引退間近? | トップページ | ゲームレビュー 「MotoGP 21」 »

2022年8月24日 (水)

近況:「PC Building Simulator」にハマる

Pcbsim01

急な話ですが、セールで購入した「PC Building Simulator」にハマって毎日PCを組み立てています。

発売からかなりの時間が経っていて、しかも実況界隈でこすり倒されている本作を、なぜいま始めたのか。
きっかけは実況動画を見たからなのですが、自分が興味を惹かれたのはPCの組み立てではなく清掃の部分でして
依頼人から届いたホコリまみれのPCを掃除する様子を見て、これはおもしろそうと思ったわけです。
なにせ掃除するゲーム好きですからね。汚れた物件とか殺人現場とか、これまでにも清掃してきましたし。

実際にプレイし始めて、清掃の部分はそんなに丁寧に作られていないことがわかり多少ガッカリはしました。
しかし、メインのPCの組み立てが予想外に自分の好みにマッチしていて、早くも200台くらい組み上げました。
いまは時間があればPCを組み立てたい。30分単位では若干時間が足りないのが悩みです。


現在「MotoGP 21」と並行してプレイしてるよくない状態ですが、「MotoGP 21」は1時間単位でないと無理な
ゲーム内容ですし、空き時間の長さでどちらをプレイするか選んでいるので深刻な衝突はありません。


Motogp21ss03

「MotoGP 21」のキャリアモードは2年目の終盤。Moto2の最終戦を残す状態で、来期の昇格を目指しています。
Moto2までは自分の技術でも問題なく楽しめていますが、最高峰クラスはさすがに厳しいかも。
たまにタイムトライアルで乗るとオーバーランが多くて。Moto2以上に早めのブレーキングが必要になります。
あと気になるのは天候かなぁ…2年目は雨天の多さに苦しめられました。


Fortnite43

「Fortnite」は今シーズンのレベルが現在150を超え、『バトルパス』上のほしいものはぼ入手済み。
リーク界隈で長らく噂されていた、というよりコラボの要望が多かったドラゴンボールの大型コラボについても
もらえるものはすべてもらったので…って、何気にきっちりやってんなこの人。

何気に今シーズンのソロでのビクロイ10回超えてますしね。「ちょっとだけやってる」って感じでは全然ない。
なんか、すごくちょうどいいゲームなんですよ。いつ戻ってきても大丈夫で、緊張せず遊べて。


Alchemystars35

しばらく報告してなかった「白夜極光」もきちんと継続してます。メインストーリーの第11章をようやく完走。

毎日の育成素材あつめが完全に習慣化して、特に書くべき新しいことがなかった…ってわけでもないか。
イベントの感想とか書こうと思えば書けたはずなのに、Twitterに落とすことすらしていませんでした。
それだけ日常化、生活の一部になったゲームと言えるのかも。付き合いやすい良いソシャゲってことなんですよ。
慣れると拘束時間がそんなに長くない、『ながら』のフルオートで消化できるのはホントに強み。

現在4属性のレギュラー全員が覚醒3のLv.40に揃い、たまに新たな☆6のユニットを後追い育成している感じ。
以前は非力だった火属性もだいぶ暖まりました。そういえばそろそろ2人目のエピック光霊が出荷できるのでは。


ストーリー面の話をすると、第11章はテレビアニメで言えば2期の冒頭。新たな能力の獲得が主題となっていて
主人公はもちろんのことストーリー上のヒロインであるバイスにも覚醒のときが迫っています。
この覚醒にまつわる話が今夏のイベントでちょろっと出てきちゃったんですよね…メインストーリーを読んでる
前提で書かれていたため、公式のネタバレに殴られるという。未読のプレイヤーもいるんですけど!?

第11章のストーリーもなんとなく『映像化される前提』で書かれていたように感じました。
先々のアニメ化などとは関係なく、プレイヤーの脳内で映像になって浮かんでくるよう描写されているみたいな。
そこが戦闘システムと同じくらい「白夜極光」の魅力だと思っています。

|

« 「リロメモ」引退間近? | トップページ | ゲームレビュー 「MotoGP 21」 »

ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「リロメモ」引退間近? | トップページ | ゲームレビュー 「MotoGP 21」 »