« Tips:Epic GamesのスクリーンショットをSteamで撮る | トップページ | ゲームレビュー 「Death Stranding」 »

2024年3月 7日 (木)

ゲームレビュー 「Doors: Paradox」

Doors_pr01

[プラットフォームと購入方法]
Epic Gamesストアで2024年2月2日から2月9日の1週間限定で無料配信。

[クリアまでにかかった時間]
Epic Gamesライブラリ上の表記で8時間ちょうど。


Doors_pr02

[ゲーム難易度]
ステージ方式の謎解きパズルゲームで、基本的には目の前にあるものだけで攻略できる。なので安心感がある。
使えるアイテムはわかりやすく配置されており、もしわからなくてもひたすらクリックしていけば解けるかも?
いわゆるスライドパズルのような、きちんとパズルの解き方を求められる部分もある。
それでも一般的なスライドパズルとくらべたらかなり難易度を下げてあるので心配する必要はないだろう。
各ステージに配置されている収集要素(手紙と宝石)のほうが本題のパズルよりもずっと見落としやすい。

[実績・トロフィー難易度]
Epic Games版には実装されていない模様。Steam版には全30種類の実績が用意されている。


Doors_pr03

[良いところ]
・全体的な軽快さ。起動してすぐにメニュー画面が出てきて本題のパズルに挑める。
・失敗や取り返しのつかない要素が一切ない。時間制限もなく、ストレスなく最後までプレイできる
・収集要素はあるが、ステージ選択画面から取りこぼしを確認できる。あとから回収しやすい。

[悪いところ]
・純粋にパズルを楽しみたい人にとっては「説教くさい」と感じる部分があるかも。
・必要なアイテムが画面外からやってくるステージがたまにある。視野を広く保ちたい。
・色を一致させるパズルで見分けがつきにくい色が使われている
(色覚多様性への配慮を取り入れるゲームが最近は少なくないので、余計に気になるポイントである)

[どちらとも言えない]
・総ステージ数と現在の進捗がメニュー画面に表示されているため、終わりがいつ来るかがわかりやすい。
・テーマに沿って、たまにファンタジックで非合理な仕掛けが出てくる。納得できないわけではないが。
・「刃物で縫い目を切り裂く」など、アイテムと用途にパターン化が見られる。同じことの繰り返しに感じる。
・エンディングらしいエンディングがない。


Doors_pr04

[寸評]
たまたま新しいPCを買ったタイミングで無料配信されていたため、PCの動作確認や動画配信のテストを兼ねて
プレイし始めただけなので、当初レビューを書く予定はなかったのだがせっかくなので書くことにした。
何気なく始めたわりに最後までプレイできたということは、それなりに楽しめた証拠とも言えるだろう。

「Doors: Paradox」はブルガリアとドイツを拠点とするBig Loop Studiosが開発した脱出パズルゲームである。

画面の中央に置かれたパズルを360度回転させながら解いていくスタイルは前作「Boxes: Lost Fragments」と
システムがほぼ共通しており、指一本で楽しめるバリアフリーなタイトルとなっている。


Doors_pr05

世界各地の文明や各時代の技術などをテーマにしたステージがひとつクリアするたびアンロックされていく。
ただそれだけならなんてことはないのだが、各ステージに隠された意味深な内容の手紙やステージの順序により
人類の進歩が誤った方向に向かっているのではないかと感じさせるようなシリアスな匂いが漂い始める。
かと思えば、終盤はホラーをテーマにしたステージが続いたりと構成に謎を感じるところもある。

そういったフレーバーはさておき、知育玩具のようにひたすらカギを開けていく作業が楽しい。
「ゼルダの伝説」や「Tomb Raider」の迷宮に配置されている謎解きの部分だけをまとめたようなゲームなので
ストーリーを気にせずとにかくカギを開けまくりたい気分の人には本作をオススメできる。

10分程度の隙間時間にさっと始めて達成感を味わえる。手軽さと適度な刺激が本作の魅力ではないだろうか。


Doors_pr06

[オススメ度]
あらゆる人にオススメできる。一緒に考える楽しさ、見栄えのよさから動画配信者にもオススメできそう
お金を払ってまでパズルゲームを楽しみたい人にとっては難易度が低すぎるので、ガチ勢にはオススメしない。
終盤のステージで巨大なクモが登場するなど、ニガテな人にはつらい部分もあるかもしれない。

|

« Tips:Epic GamesのスクリーンショットをSteamで撮る | トップページ | ゲームレビュー 「Death Stranding」 »

ゲーム レビュー&コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Tips:Epic GamesのスクリーンショットをSteamで撮る | トップページ | ゲームレビュー 「Death Stranding」 »